[新製品・サービス]

HPE、サーバーやストレージを個々に拡張できるコンバージドインフラ「Nimble Storage dHCI」を国内提供

vCenterからサーバーとストレージを個々に拡張できる「dHCI」アーキテクチャを採用

2020年1月23日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

日本ヒューレット・パッカード(HPE)は2020年1月23日、サーバー/ストレージハードウェアを組み合わせた仮想化環境向けのコンバージドインフラ製品「HPE Nimble Storage dHCI」を発表、同日より国内販売を開始した。既存のSANストレージ「HPE Nimble Storage」の管理機能を強化した「dHCI」アーキテクチャにより、管理者は、VMware vCenterを介してサーバーとストレージを個々に管理・拡張できる。

写真1:HPE Nimble Storage dHCIの外観写真1:HPE Nimble Storage dHCIの外観
拡大画像表示

 「HPE Nimble Storage dHCI」は、サーバー機とストレージ機器を組み合わせた仮想化環境向けのコンバージドインフラ製品である(写真1)。

 ハードウェアとして、PCサーバー「HPE ProLiant DL」、iSCSIストレージ「HPE Nimble Storage」、サーバーやストレージを接続するネットワークスイッチをパッケージングした。仮想化ソフトウェアにはVMware vSphereを利用する。

 最大の特徴は、サーバーやストレージの増設によって仮想化環境を容易に拡張できるように、既存のNimble Storageよりも管理機能を高めたこと。専用の管理ソフトウェアを新たに用意し、Nimble Storage上で動作させた(図1)。稼働後は、VMware vCenterのプラグインを介して設定・増設できる。既存のHPE Nimble Storageよりも簡単で少ないステップで、ストレージやサーバークラスタを設定できる。

図1:HPE Nimble Storage dHCIのハードウェア/ソフトウェア構成。既存のHPE Nimble Storageの上で専用の管理ソフトウェアを動作させている(出典:日本ヒューレット・パッカード)図1:HPE Nimble Storage dHCIのハードウェア/ソフトウェア構成。既存のNimble Storageの上で専用の管理ソフトウェアを動作させている(出典:日本ヒューレット・パッカード)
拡大画像表示

 初期設定や増設時のセットアップを簡素化しつつサーバーとストレージを分離して個々に増設できるようにした概念を、日本ヒューレット・パッカードは「dHCI」(構成要素に分けたハイパーコンバージドインフラストラクチャ)と呼んでいる。一般的なHCI(分散ストレージソフトウェアによるSDSの仕組みでサーバー内蔵ストレージを集約するHCI)との差異化を図っている。

要求が異なる複数のワークロードをカバー

写真2:日本ヒューレット・パッカードでハイブリッドIT事業統括ハイブリッド製品統括本部統括本部長を務める本田昌和氏写真2:日本ヒューレット・パッカード ハイブリッドIT事業統括 ハイブリッド製品統括 本部統括 本部長の本田昌和氏
拡大画像表示

 実際の企業のIT環境において、「(サーバーとストレージのシステム構成が決め打ちの)HCIではカバーできないワークロードがある」と指摘するのは、日本ヒューレット・パッカードでハイブリッドIT事業統括 ハイブリッド製品統括 本部統括 本部長を務める本田昌和氏(写真2)。例えば、CPU処理能力よりもストレージI/O能力を要求するワークロードや、反対にストレージI/O能力よりもCPU処理能力を要求するワークロードがある。

 これらの要件が異なるワークロードに対しては、かつては個々にサーバーとストレージを導入してサイジングをして対応してきた。一方、dHCIでは、システム負荷の増減などに合わせて、HCIと同等の簡単な操作によって、サーバーとストレージを自由に増設できる(図2)。「HCIとサーバー/ストレージの統合システムのいいところを組み合わせている」(本田氏)とアピールする。

図2:HCIの特徴である設定の簡素さと、サーバー・ストレージ混在システムの特徴であるシステム構成の柔軟さを組み合わせたとしている(出典:日本ヒューレット・パッカード)図2:HCIの特徴である設定の簡素さと、サーバー・ストレージ混在システムの特徴であるシステム構成の柔軟さを組み合わせたとしている(出典:日本ヒューレット・パッカード)
拡大画像表示

 HPE Nimble Storage dHCIでは、仮想サーバーやストレージの稼働状況や性能情報を監視して可視化する機能「HPE InfoSight」も利用できる。仮想サーバーやストレージの監視データを5分おきにクラウドに転送し、グラフやチャートで可視化する。収集したデータを自動で分析し、近い将来の性能や容量を予測する。

●Next:Nimble Storage自体の特徴とdHCIの国内提供価格

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

HPE / Nimble / HCI / コンバージドインフラ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

HPE、サーバーやストレージを個々に拡張できるコンバージドインフラ「Nimble Storage dHCI」を国内提供日本ヒューレット・パッカード(HPE)は2020年1月23日、サーバー/ストレージハードウェアを組み合わせた仮想化環境向けのコンバージドインフラ製品「HPE Nimble Storage dHCI」を発表、同日より国内販売を開始した。既存のSANストレージ「HPE Nimble Storage」の管理機能を強化した「dHCI」アーキテクチャにより、管理者は、VMware vCenterを介してサーバーとストレージを個々に管理・拡張できる。

PAGE TOP