IIJグローバルソリューションズは2020年3月5日、Amazon S3などのクラウドストレージを社内ファイルサーバーとして利用できるサービス「Morro CloudNAS」(開発元:米Morro Dat)を発表した。データキャッシュ機能を備えたクラウドゲートウェイを社内に設置し、管理クラウド「Morroクラウド」を介してAmazon S3などのクラウドストレージを利用する形になる。2020年4月中旬から提供する。価格(税別)は初期費用が20万円から、月額費用が4万円から。
IIJグローバルソリューションズの「Morro CloudNAS」は、Amazon S3などのクラウドストレージを社内ファイルサーバーとして利用できるサービスである。クラウドストレージへのゲートウェイとなるNASヘッドソフトウェア「CacheDrive」を社内のPCで動作させる仕組み(図1)。
拡大画像表示
ユーザーは、CacheDriveを、社内にあるNAS(CIFS/SMB)ファイルサーバーとして利用できる。CacheDriveは、データキャッシュ機能を備えるため、データをクラウドストレージに保存しつつ、社内のNASファイルサーバー同様に高速にアクセスできる。
CacheDriveは、クラウド上の管理サーバー「Morroクラウド」とポート443を使って通信する。Morroクラウドは、Morroクラウドのバックエンドにある各種クラウドストレージ(Amazon S3など)へのアクセスを仲介する。Morroクラウドは、複数のCacheDriveを管理する機能や、ファイルの世代管理などの付加機能を提供する。
複数のCacheDriveを同一のファイルサーバーとして運用できる。これにより、複数の拠点においてファイルを共有できる。例えば、建築の設計や施工時に用いるBIMには、複数の設計者がファイルに同時アクセスし、並行して編集作業を行うコラボレーション機能がある。CacheDriveを複数拠点に設置し、あたかも1つのファイルサーバーとして利用することによって、国内外にある拠点間でコラボレーションを実現できる。
価格(税別)は、以下の通り。初期費用は、ローカルキャッシュ10TBまでで20万円から。月額費用は、クラウドストレージに1TBまでファイルを保管できるライセンスが付いて4万円から。なお、CacheDriveをインストールするPCやストレージは別途用意する必要がある。
サービス提供の背景について同社は、部署やプロジェクトごとに調達したファイルサーバーにおいて、データ量増加による負荷やバックアップ運用にともなう負荷が増大している状況を挙げる。「また、データが分散することによるセキュリティリスクも増大している。一方、クラウド型のNASはハイエンドサービスが多く、中小企業や部署単位で導入するのは難しかった」(同社)。
なお、IIJグローバルソリューションズは、米Morro Dataの販売代理店であるGDEPソリューションズとの販売契約に基づき、Morro CloudNASを提供する。