Preferred Networks(PFN)は2020年7月6日、コンピュータサイエンス教育事業を立ち上げると発表した。小学生から始めるプログラミング教材「Playgram(プレイグラム)」を開発した。総合教育サービス事業を展開するやる気スイッチグループと提携し、プログラミング教室パッケージとして提供する。やる気スイッチグループは2020年8月から、首都圏の3教室での対面授業および家庭でのオンライン授業にPlaygramを順次導入する。
Preferred Networks(PFN)の「Playgram」は、小学生から始めるプログラミング教材である。米国のコンピュータサイエンス教育のガイドラインである「K-12 Computer Science Framework」を参考に、AI技術開発に携わるPFNのエンジニアが開発した。「楽しみながら学ぶ」、「創造力を働かせて作る」という学習体験が得られるとしている。
ビジュアルプログラミングから始め、タイピング、プログラミングの基礎、Pythonによるテキストコーディングまで、子どもの理解度と意欲に応じて段階的に学習を進められる(画面1)。Androidタブレットを使って学習できる。
拡大画像表示
3Dグラフィックを採用しており、「ロボットを動かす」、「空を飛ぶ」など、プログラミングを使って課題解決する面白さを体感しながら、自由な表現力や空間認識能力を身につけられる。
学習データから1人ひとりの得意/苦手分野を見抜き、学習状況を見える化してリアルタイムで共有できる。進捗に応じて、学びをカスタマイズできる。プログラミング経験のない講師・保護者でも学習指導できる。
PFNはこれまで、深層学習などのAI技術の理解と普及を推進するため、社会人、医療従事者、大学生、高校生、小学生などを対象とした教育コンテンツを開発し、無料で提供してきた。今回、コンピュータサイエンス教育を事業化することで、継続的に開発リソースを確保し、品質に優れたコンテンツの開発を行う。
Playgramについては今後、子どもたちの学習の様子や成果を見ながら、継続的に追加コンテンツの開発を進める。将来的には、Playgramを、AR(拡張現実)、IoT、AI技術なども組み込んだプログラミング教育の基盤にしていく考えだ。