[市場動向]
As-Is/To-Beはもはや限界、“DXの見取り図”からデジタル基盤を築けるか
IPA「デジタルアーキテクチャ・デザインセンター」設立の背景と目的
2020年10月30日(金)佃 均(ITジャーナリスト)
2020年5月、独立法人情報処理推進機構(IPA)に「デジタルアーキテクチャ・デザインセンター」(DADC)が新設された。闇雲にデジタルトランスフォーメーション(DX)を模索するのでなく、デジタル技術で実現する“見取り図”から逆算して、必要な技術基盤や法制度、人材などの体系を整えていくという。このユニークな取り組みは従前、システム設計・開発の絶対則のように考えられてきた「As-Is/To-Be」の限界を浮き彫りにしたように思えてならない。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
- 次へ >