開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[新製品・サービス]

キヤノンITS、ローコード開発ツール「WebPerformer V2.5」、UIエディタで業務部門みずから画面設計

2021年1月25日(月)日川 佳三(IT Leaders編集部)

キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2021年1月25日、Webアプリケーションを自動生成できる開発ツールの新版「WebPerformer V2.5」の販売を開始した。新版では、「UI エディタ」を用意し、データ構造を意識せずにエンドユーザーみずから画面を開発できるようにした。さらに、SPA(Single Page Application)を採用したWebアプリケーションを生成できるようにした。

 キヤノンITソリューションズの「WebPerformer」は、Webアプリケーションを、プログラミングすることなく自動で生成できる開発ツールである(関連記事キヤノンITS、Webアプリ自動生成ツールに新版、外部部品やスクラッチ開発の組み込みが容易に)。今回発表のバージョンV2.5から製品名称を変更した。従来は「Web Performer」だったが、新名称は「WebPerformer」である。

 WebPerformerは、Java開発用のIDE(統合開発環境)であるEclipseのプラグインとして動作し、Javaアプリケーションサーバー上で稼働するWebアプリケーションを自動で生成する。

 3種類の定義情報を作成することで、Webアプリケーションの迅速な自社開発を支援する。(1)データベースのスキーマ情報(項目の属性や名前など)、(2)業務フロー(登録、更新、既存の業務フローの呼び出しなど)、(3)画面情報(表示項目、レイアウト)である。WebPerformerは、これら3つの情報を基に、Javaのソースコードを自動で生成する。画面仕様のドキュメントなども自動生成する。

 新版では、「UI エディタ」を新たに用意した(図1画面1)。システムのデータ構造を意識することなく、“画面ファースト”でWebシステムを開発できる。例えば、システムを利用する業務部門が画面のデザインからプロトタイプの作成までを担当し、開発部門がデータベースやビジネスロジックを設計する、といった分業が可能になる。

図1:「UI エディタ」を新たに用意した。システムのデータ構造を意識することなく、画面ファーストでWebシステムを開発できる。例えば、システムを利用する業務部門が画面のデザインからプロトタイプの作成までを担当し、開発部門がデータベースやビジネスロジックを設計する、といった分業が可能になる(出典:キヤノンITソリューションズ)図1:WebPerformerにおけるアプリケーション開発の仕組み(出典:キヤノンITソリューションズ)
拡大画像表示
図1:WebPerformerのUIエディタとレイアウトエディタ(出典:キヤノンITソリューションズ)
拡大画像表示

 新版では、SPA(Single Page Application)を採用したWebアプリケーションを自動で生成できるようにした。これにより、Webアプリケーションの操作性(動作速度)とローコード開発の生産性が向上する。自動生成したWebアプリケーションは、Googleのマテリアルデザインに準拠し、デバイスに依存しない画面デザインになるとしている。

 新版では、開発時の技術的な不明点や疑問などに、直接開発画面から自然言語で問い合わせができるようになった。AI技術「順位学習」によって類似検索の精度を高めたことで、適切な回答をすばやく得られるとしている。これにより、WebPerformerを用いた開発速度が向上する。

 価格(税別)は、自社で運用するシステムを開発するために必要なライセンス「WebPerformerユーザライセンス」が、最小構成の3ライセンスで360万円。第三者向けシステム開発に必要な年間利用方式のSIベンダー向けライセンスが、最小構成2ライセンスで150万円となっている。

関連キーワード

キヤノンITソリューションズ / ローコード / WebPerformer / SPA

関連記事

トピックス

[Sponsored]

キヤノンITS、ローコード開発ツール「WebPerformer V2.5」、UIエディタで業務部門みずから画面設計キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)は2021年1月25日、Webアプリケーションを自動生成できる開発ツールの新版「WebPerformer V2.5」の販売を開始した。新版では、「UI エディタ」を用意し、データ構造を意識せずにエンドユーザーみずから画面を開発できるようにした。さらに、SPA(Single Page Application)を採用したWebアプリケーションを生成できるようにした。

PAGE TOP