[市場動向]

時宜にかなうテック企業か、それともレガシーSI企業か? 国内最大のIT企業、富士通の向かう先

ユーザーのDX支援に資する改革かどうか、その中身を検証する[前編]

2021年3月18日(木)田口 潤(IT Leaders編集部)

日本最大のIT企業である富士通。2019年6月に就任した時田隆仁社長の下で、さまざまな改革を急ピッチで進めている。“パーパス”に基づく新経営方針、富士通Japanの設立、SI子会社の合併統合、人事制度の抜本見直しなどだ。しかし中身を知れば知るほど、この改革は奏功するのか、結果同社がどんな事業を主力とするのかが見えなくなっていく。改革の背景には急速に進むデジタル化の潮流があるが、それに背を向けた内向きの改革にも思えるのだ。前・後編の2回にわたって検証を試みる。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

富士通 / 経営改革 / 組織再編 / SIer / デジタルトランスフォーメーション / Ridgelinez / 富士通Japan / データドリブン経営 / 富士通BSC / 富士通SSL / 富士通マーケティング / ジョブ型人事 / 富士通FIP / 富士通エフサス / パーパス

関連記事

トピックス

[Sponsored]

時宜にかなうテック企業か、それともレガシーSI企業か? 国内最大のIT企業、富士通の向かう先 [ 2/2 ] 日本最大のIT企業である富士通。2019年6月に就任した時田隆仁社長の下で、さまざまな改革を急ピッチで進めている。“パーパス”に基づく新経営方針、富士通Japanの設立、SI子会社の合併統合、人事制度の抜本見直しなどだ。しかし中身を知れば知るほど、この改革は奏功するのか、結果同社がどんな事業を主力とするのかが見えなくなっていく。改革の背景には急速に進むデジタル化の潮流があるが、それに背を向けた内向きの改革にも思えるのだ。前・後編の2回にわたって検証を試みる。

PAGE TOP