[市場動向]
時宜にかなうテック企業か、それともレガシーSI企業か? 国内最大のIT企業、富士通の向かう先
ユーザーのDX支援に資する改革かどうか、その中身を検証する[前編]
2021年3月18日(木)田口 潤(IT Leaders編集部)
日本最大のIT企業である富士通。2019年6月に就任した時田隆仁社長の下で、さまざまな改革を急ピッチで進めている。“パーパス”に基づく新経営方針、富士通Japanの設立、SI子会社の合併統合、人事制度の抜本見直しなどだ。しかし中身を知れば知るほど、この改革は奏功するのか、結果同社がどんな事業を主力とするのかが見えなくなっていく。改革の背景には急速に進むデジタル化の潮流があるが、それに背を向けた内向きの改革にも思えるのだ。前・後編の2回にわたって検証を試みる。
- > 前へ
- 1
- 2