[事例ニュース]

ローカル5Gで製造現場をリモート化・自働化─NECが自社工場で実証実験

2021年4月6日(火)IT Leaders編集部

NECとNECプラットフォームズは2021年4月5日、NECプラットフォームズ甲府事業所にSub6(4.7GHz帯)帯域のローカル5G環境を構築し、製造現場のリモート化・自働化に向けた実証実験を行ったことを発表した。ピッキングロボットの遠隔操作と、映像・音声の共有による遠隔作業支援の有効性を検証している。今後、実用化に向け、2022年度までにロボットの操作台数増加など実証規模の拡大を図りながら、生産ラインへの本格導入を目指す。

 NECとNECプラットフォームズは、NECプラットフォームズ甲府事業所にSub6(4.7GHz帯)帯域のローカル5G環境を構築し、製造現場のリモート化・自働化に向けた実証実験を行った(写真1)。ピッキングロボットの遠隔操作と映像・音声の共有による遠隔作業支援を確認する狙い。

図1:遠隔作業支援に関する実証の様子(出典:NEC)図1:遠隔作業支援に関する実証の様子(出典:NEC)
拡大画像表示

 ピッキング作業では、ロボットアームとカメラを取り付けた移動体を遠隔操作して、部品のピッキングを行う。同作業は、多種多様な部品が存在するため、自働化の難易度が高い。ピッキング位置までの移動をロボットが自動で行い、ピッキング作業を人が遠隔で操作することで、作業者の負担軽減と自働化を両立する。

 実証実験では、5Gで映像伝送しながら、1人で2台のロボットを制御した。遠隔から8種の部品のピッキングが行えるようになった。映像表示・ロボット操作における遅延を検証し、ストレスなく遠隔操作するための目標遅延時間である0.2秒以下を達成したという。

 NECは今後、ピッキングロボットの作業を高速化する計画である。さらに、5Gの特徴を生かして、多数のロボットとの接続や無人搬送車との連携を図り、生産ラインへの導入を目指すという。

●Next:4K/8KやAR──工場で5Gが実力を発揮する取り組みを実証

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

NEC / NECプラットフォームズ / ローカル5G

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ローカル5Gで製造現場をリモート化・自働化─NECが自社工場で実証実験NECとNECプラットフォームズは2021年4月5日、NECプラットフォームズ甲府事業所にSub6(4.7GHz帯)帯域のローカル5G環境を構築し、製造現場のリモート化・自働化に向けた実証実験を行ったことを発表した。ピッキングロボットの遠隔操作と、映像・音声の共有による遠隔作業支援の有効性を検証している。今後、実用化に向け、2022年度までにロボットの操作台数増加など実証規模の拡大を図りながら、生産ラインへの本格導入を目指す。

PAGE TOP