日本ユニシス(現社名:BIPROGY)は2022年2月25日、RPA運用支援サービス「RPAエンタープライズサービス」を提供開始した。トレーニングや運用サポートなど、RPAツール「UiPath」を全社で運用していく上で必要になる内部統制のための仕組み作りを支援する。既に提供済みの「RPA導入支援サービス」と組み合わせることで、RPAの新規導入から全社展開までをワンストップで支援する。
日本ユニシス(現社名:BIPROGY)の「RPAエンタープライズサービス」は、RPA導入後の運用・保守フェーズを支援するSIサービスである。トレーニングや運用サポートなど、RPAを全社で運用していく上で必要になる内部統制のための仕組み作りを支援する。既に提供済みの「RPA導入支援サービス」と組み合わせることで、RPAの新規導入から全社展開までをワンストップで支援する(図1)。
拡大画像表示
RPA導入後の、教育、運用、保守の3つのフェーズをカバーする(表1)。
フェーズ | サービス名 | サービス内容 |
---|---|---|
教育 | ユーザートレーニング(管理者向け) | 大規模運用でのロボット展開を始める管理者(RPAサービスデスク)に向けて、UiPath Orchestratorを利用したロボット管理手法の研修を実施する |
運用 | Orchestrator導入支援 | オンプレミス版UiPath Orchestratorを導入するサービス。製品のインストールから、ロボット接続の動作確認までを実施する |
RPA運用サポートサービス | UiPath Orchestratorの運用支援を行うサービス。監視、障害対応、ログ管理、UiPath Orchestrator運用代行、セキュリティリスク管理、レポーティング、ヘルプデスクなどを組み合わせて利用できる | |
開発/運用ルール作成 |
ルール作成の対象となる業務についてヒアリングし、開発ルール、運用ルールを作成する
|
|
保守 | プレミアムサポート | UiPathロボットに障害が発生した際の技術支援などを、オフサイトで(遠隔地から)実施するサービス |
教育フェーズでは、RPAの大規模運用に携わる管理者(RPAサービスデスク)に向けて、「UiPath Orchestrator」を利用したロボット管理手法の研修を実施する。UiPath Orchestratorは、RPAツール「UiPath」で作成したRPAロボットの一元管理サーバーソフトウェアである。
運用フェーズでは、UiPath Orchestratorの導入支援、UiPath Orchestratorの運用支援・代行、RPAロボットの開発/運用ルールの作成、などを実施する。ルールは、対象となる業務についてヒアリングして作成する。
保守フェーズでは、UiPathで作成したRPAロボットに障害が発生した際の技術支援などをオフサイトで遠隔地から実施する。
RPAエンタープライズサービスを提供する背景について同社は、RPAを全社展開すると、業務の効率化は拡大する一方で、運用管理の難易度が高まり、運用管理者や障害対応者のスキル不足や管理体制が課題となることを挙げている。「社内で統合的に開発/運用ルールを決め、管理者が適切にログを監視したり稼働状況を確認したりして、継続的に運用を管理・改善していくことが重要である」(同社)。
日本ユニシスは、経理部門、購買部門などをはじめとして、UiPathを全社導入している。情報システム部門が主導となってRPAサービスデスクを設置し、内部統制に則した運用管理や障害対応を行い、全社のRPA安定稼働に成功しているという。全社で68台のロボットを安定稼働させており、1ロボットあたり年間で約250時間の作業時間を削減しているという。