[新製品・サービス]
大日本印刷、ゲーム型教材「スクラムが体験できるボードゲーム~目指せスクラムマスター~」を開発
2022年5月20日(金)神 幸葉(IT Leaders編集部)
大日本印刷は2022年5月20日、IT教育ボードゲーム「スクラムが体験できるボードゲーム~目指せスクラムマスター~」の試作品を開発したと発表した。アジャイル/スクラム開発の未経験者でもゲーム感覚で専門用語に馴染みながら開発の進め方を体験できるもの。同社では、同月よりエンジニア以外の人材向けの社内教育で同ゲームの活用を開始しており、今後はアジャイル/スクラム開発の教材やコンサルティングメニューとして外販を計画している。
大日本印刷(DNP)は、一般的なソフトウェア開発のほか、自社で提供しているアプリ「May ii(メイアイ)」(注1)やWebサービス「CHEER-FULL STADIUM チアスタ!」(注2)の開発において、アジャイル開発の手法を取り入れてきた。
注1:GPSの位置情報を使い、「段差があって進めない」「道がわからない」など困っている人(リクエスター)と手助けしたい人(サポーター)を、マッチングさせるアプリ。
注2:多様な競技のアスリート・競技団体とサポーターがコミュニケーションをとれるWebサービス。アスリートや競技団体からの情報発信に対し、サポーターはギフトを通じて支援などができる。
アジャイル開発は、小さな仮説から検証を進め、立証した事実を積み重ねることで、無駄を少なく技術や製品・サービスを成長させる手法。その一種に、チームメンバー同士がタスク(業務課題)を分担し、成果を持ち寄って開発を進める「スクラム開発」手法がある。
同社は2020年5月からシステム開発に携わる社員を対象にスクラム開発の教育を実施しており、2022年4月までに200人を超えるScrum Alliance認定スクラムマスター資格者を育成した実績を持つ。
今回、試作品を発表したボードゲーム「スクラムが体験できるボードゲーム~目指せスクラムマスター~」(写真1)は、スクラム開発の教育の幅を広げ、実務につなげることを目的に開発された。アジャイル/スクラム開発の未経験者が、ゲームを通じて専門用語に馴染みながら開発の進め方を体験できる内容となっている。なお、同社では2022年5月より、エンジニア以外の人材に対する社内教育で活用を開始した。
拡大画像表示
●Next:「スクラムが体験できるボードゲーム」の“遊び方”
会員登録(無料)が必要です