[麻生川静男の欧州ビジネスITトレンド]

欧州委員会が描く次のデジタル産業革命「Industrie 5.0」を読み解く:第49回

なぜ、Industrie 4.0を発展させる必要があるのか

2024年4月15日(月)麻生川 静男

2011年にドイツがIndustrie 4.0(インダストリー4.0)を提唱してから13年が経過した。IoTやAIなど先端のITを活用し、製造業のデジタル化を促すビジョンは世界に影響を与えた。その後、ESG/SDGsなどグリーン/サステナビリティの高まりや、日本発のSociety 5.0(ソサエティー5.0)などの人権意識向上の機運も影響して、欧州委員会が「Industrie 5.0」という再定義を試みている。現地の資料を参考に、“前バージョン”のIndustrie 4.0では何が不足し、どんなバージョンアップが図られたのかを確認しつつ、Industrie 5.0を読み解いていこう。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
バックナンバー
麻生川静男の欧州ビジネスITトレンド一覧へ
関連キーワード

ドイツ / 欧州 / Industrie 4.0 / IoT / SDGs / ESG / デジタルツイン / 製造 / サステナビリティ / BCP/DR / 環境経営 / Society 5.0 / ロボティクス / エッジコンピューティング / 政府機関 / 新型コロナウイルス / パンデミック

関連記事

トピックス

[Sponsored]

欧州委員会が描く次のデジタル産業革命「Industrie 5.0」を読み解く:第49回 [ 2/2 ] 2011年にドイツがIndustrie 4.0(インダストリー4.0)を提唱してから13年が経過した。IoTやAIなど先端のITを活用し、製造業のデジタル化を促すビジョンは世界に影響を与えた。その後、ESG/SDGsなどグリーン/サステナビリティの高まりや、日本発のSociety 5.0(ソサエティー5.0)などの人権意識向上の機運も影響して、欧州委員会が「Industrie 5.0」という再定義を試みている。現地の資料を参考に、“前バージョン”のIndustrie 4.0では何が不足し、どんなバージョンアップが図られたのかを確認しつつ、Industrie 5.0を読み解いていこう。

PAGE TOP