データマネジメント データマネジメント記事一覧へ

[事例ニュース]

サッポログループ、共通データ活用基盤を構築、Snowflake/Talend/Power BIのオールクラウドで構成

2025年1月31日(金)IT Leaders編集部

サッポロホールディングス(本社:東京都渋谷区)は2025年1月27日、社内外のデータを効率的に集約・可視化して活用するため、グループ共通のデータ活用基盤「SAPPORO DATA FACTORY」を構築したと発表した。「Snowflake」「Qlik Talend Cloud」「Microsoft Fabric/Power BI」からなるシステムで、同年1月から本格運用を開始している。

 サッポロホールディングスは、社内外のデータを効率的に集約・可視化して活用するため、グループ共通のデータ活用基盤「SAPPORO DATA FACTORY(サッポロ データ ファクトリー)」を構築した。2025年1月から本格運用を開始している(図1)。

図1:SAPPORO DATA FACTORYの全体像(出典:サッポロホールディングス)

 同社はこれまで、既存のデータ活用基盤の下、酒類事業の物流領域や営業領域のデータを中心にデータの活用を推進してきた。今回、データ活用における民主化の加速と運用の持続可能性の確保のため、データ活用基盤の刷新に動いた。

 新たなデータ活用基盤は、クラウドDWH「Snowflake」、DWHにデータを集約するデータ連携・統合ツール「Qlik Talend Cloud」、Snowflake上のデータを可視化・分析するBIツール「Microsoft Fabric/Power BI」で構成。クラウドサービスを組み合わせることで、データ活用規模の拡大に伴う設備/運用コストの増大リスクを抑えている。

 今後、新基盤を軸に、ステークホルダーに関わるデータ、酒類事業や食品・飲料事業の出荷データ、飲食店事業の飲食動態データ、気象情報などのオープンデータなどの各種データに、社員が容易かつ安全にアクセスできる仕組みを構築していく。

関連キーワード

サッポロホールディングス / Snowflake / Talend / Microsoft Fabric / Power BI / 製造 / 飲料 / Microsoft / データ活用基盤 / クラウドDWH

関連記事

トピックス

[Sponsored]

サッポログループ、共通データ活用基盤を構築、Snowflake/Talend/Power BIのオールクラウドで構成サッポロホールディングス(本社:東京都渋谷区)は2025年1月27日、社内外のデータを効率的に集約・可視化して活用するため、グループ共通のデータ活用基盤「SAPPORO DATA FACTORY」を構築したと発表した。「Snowflake」「Qlik Talend Cloud」「Microsoft Fabric/Power BI」からなるシステムで、同年1月から本格運用を開始している。

PAGE TOP