[調査・レポート]

日本の平均データ侵害コストは5億5000万円で8年ぶりに減少─IBM調査

“シャドーAI”が新たなリスクに、AIガバナンスポリシー策定が急務

2025年9月3日(水)IT Leaders編集部、日川 佳三

日本IBMは2025年9月2日、グローバル調査レポート「2025年データ侵害のコストに関する調査レポート」を公開した。同レポートによると、データ侵害の世界平均コストは444万ドル、日本の平均コストは5億5000万円(365万ドル)に減少した。侵害後にセキュリティ投資を計画する組織は49%と、2024年の63%から大幅に減少した。また、データ侵害を受けた組織の63%は、AIガバナンスポリシーを保有していないか、またはポリシーの策定中だった。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
関連キーワード

IBM / 情報漏洩 / サイバー攻撃 / マルウェア対策 / 生成AI / シャドーIT / ユーザー調査 / DLP

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日本の平均データ侵害コストは5億5000万円で8年ぶりに減少─IBM調査 [ 2/2 ] 日本IBMは2025年9月2日、グローバル調査レポート「2025年データ侵害のコストに関する調査レポート」を公開した。同レポートによると、データ侵害の世界平均コストは444万ドル、日本の平均コストは5億5000万円(365万ドル)に減少した。侵害後にセキュリティ投資を計画する組織は49%と、2024年の63%から大幅に減少した。また、データ侵害を受けた組織の63%は、AIガバナンスポリシーを保有していないか、またはポリシーの策定中だった。

PAGE TOP