[イベントレポート]

AIと融合したERPは現場をどう変えるか─NetSuiteが示す、次世代の業務プロセスの姿

NetSuite SuiteWorld 2025

2025年10月21日(火)愛甲 峻(IT Leaders編集部)

2025年10月6日~9日(米国現地時間)、米オラクルがラスベガスで開催したクラウドERP「NetSuite」の年次イベント「SuiteWorld 2025」。そこでは、次世代を銘打った「NetSuite Next」を皮切りに、製品全体へのAIの統合が実現する新機能が数多く発表された。AIが組み込まれることで、ERP上の基幹業務はどのように変わるのか。本稿は製品基調講演の内容を中心にレポートする。

「顧客にフォーカスしたAIを届ける」

 米オラクルが2025年10月6日~9日に米ラスベガスで開催した、米ネットスイート(NetSuite)の年次イベント「SuiteWorld 2025」。今年の目玉として発表されたのが、AIを中核に据え、次世代のクラウドERPと銘打つ「NetSuite Next」だ(関連記事次世代ERPを駆動する「AIとの対話」─AIを全面統合した「NetSuite Next」を発表)。

 同社がNetSuite Nextの強みとして訴えたのは、ユーザーが日々の業務プロセスと地続きに、AIの能力を活用できること。対話型AIインタフェース「Ask Oracle」に自然言語で指示を出すと、さまざまなAIエージェントが既存のワークフローと連動し、業務の効率化・自動化を図る。その際、ERP上のさまざまなデータやドキュメントからビジネスコンテキストを理解したAIが、ユーザー個々の事業に応じて最適な洞察や提案を生成するという。

 こうしたアプローチは、NetSuiteのメインユーザーである中小・成長企業が抱える課題意識に基づく。同社の調査では、AIを業務に毎日使っているユーザーは56%に上るが、その多くはAIの最適な使用方法や正確性への懸念を抱えていることがわかったという。

 米オラクル NetSuite アプリケーション開発担当 シニアバイスプレジデントのギャリー・ウィシンガー(Gary Wiessinger)氏(写真1)は次のように説明した。

 「我々のAIは、信頼されたワークフローや分析に機能として織り込まれるため、使い方に悩む必要はない。AIはゴールではなく、ビジネスの成功という目的達成の手段だ。我々はテクノロジーではなく、顧客にフォーカスしたAIを届ける」

写真1:米オラクル NetSuite アプリケーション開発担当 シニアバイスプレジデントのギャリー・ウィシンガー氏

 AIはERP上の業務プロセスを実際どのように変えるのか。以下では、財務領域や業界別のビジネスオペレーションにおける、AIを統合した新機能を取り上げる。

●Next:決算業務を「継続的な営み」に変える新機能

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
関連キーワード

NetSuite / Oracle / クラウドERP / 対話型AI / AIエージェント / 自動化 / 財務 / サービス業 / サブスクリプション / 在庫管理 / サプライチェーン / OCI

関連記事

トピックス

[Sponsored]

AIと融合したERPは現場をどう変えるか─NetSuiteが示す、次世代の業務プロセスの姿2025年10月6日~9日(米国現地時間)、米オラクルがラスベガスで開催したクラウドERP「NetSuite」の年次イベント「SuiteWorld 2025」。そこでは、次世代を銘打った「NetSuite Next」を皮切りに、製品全体へのAIの統合が実現する新機能が数多く発表された。AIが組み込まれることで、ERP上の基幹業務はどのように変わるのか。本稿は製品基調講演の内容を中心にレポートする。

PAGE TOP