日々進化するITはビジネスのサービス品質向上に大いに貢献している。今回は、医療の分野で新しくお目見えしたサービスを紹介しよう。一方で、気になるのはセキュリティの問題。金融業界の動向にも触れよう。
バカンス気分を一気に吹き飛ばした隣国ノルウェーの惨事。綿密な計画と歪んだ信条を記したインターネット上の犯行声明は、スウェーデンの政治家へもEメールで届いていたという。何より、実行犯がノルウェー人だったという事実が、逃れがたい恐怖としてのしかかった。スウェーデンでも起こり得るテロ事件。晴れた青空とは対照的に、北欧は重い空気に包まれている。
しかし、沈んでばかりはいられないので、まずは、新しくスタートした魅力的な医療サービスサイトをご紹介しよう。
■”一般市民向け”健康診断予約サイト
高福祉国家、恵まれた医療制度を誇るスウェーデンだが、公的な医療サービスを受けるには相当な「時間待ち」を強いられることをご存じの方はそう多くはないだろう。テープによる電話受付、電話による医療スタッフとの対話、運よく医療センターでの診断に予約がとれたとしても、大半は医師以外のスタッフによるもの。応急救護センターは別として、医師に会うまでには長い道のりだ。
この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
会員登録(無料)が必要です
バックナンバー
- 意義ある年間アワードはノーベル賞だけじゃない(Vol.15)(2011/12/05)
- “ソーシャルトラベル”の台頭で、旅行ガイドブックは過去のものに?(Vol.14)(2011/11/09)
- 世界有数の病院システムを目指して(Vol.13)(2011/10/06)
- 注目のモバイル決済サービスを提供する「iZettle」(Vol12)(2011/09/05)
- 愛する人にアイスはいかが?(Vol.10)(2011/07/04)