シリコンバレーは、多民族国家である米国でも、とりわけダイバーシティ(多様性)に富む地域だ。異なる文化を受容し融合することが、世界に通用する製品やサービスを生み出す活動源となっている。
シリコンバレーは、サンフランシスコ湾が内陸部に入り込んだ両岸一帯の地域の名称である(写真1)。大小40の都市が含まれ、面積は4628平方キロメートル。三多摩地区を含めた東京都の約2倍の広さである。50年ほど前までは、近郊農業地帯だったという。小高い山で囲まれていることからサンタクララバレーと呼ばれていた。思い返せば、筆者が移り住んだ30年前でも、あちこちに果樹園や野菜、トウモロコシ畑が残っていた。
1960年代後半から、シリコンを基盤とした半導体産業が盛んになり、今の名称で呼ばれるようになった。現在、半導体製品の製造拠点はニューメキシコ州やオレゴン州といった過疎地、さらには台湾をはじめとする東南アジアに移ったが、新しいチップの開発・設計は今なお当地で盛んである。その後、1980年代はPC、1990年代はインターネットの時代になって、ソフトウェア産業が主体となったことから、ソフトウェアバレーと呼ぶべきだとの声も聞かれる。
今回は、そんなシリコンバレーの今を数字で見ていきたい。当地の現状調査と将来計画の策定を担う非営利組織「ジョイントベンチャー・シリコンバレー」が、2013年1月に発表した最新の調査結果と、筆者が社長を務めるジャストスキルの調査をもとにお伝えしよう。
優秀な人材求めてビザ給付枠を拡大
シリコンバレーの就業人口は約138万人。約30万人は、エンジニアリングと科学分野の仕事に携わっており、その64%は外国生まれである。米国における外国生まれの就業者の割合が26%なので、当地で活躍する外国生まれの技術者がいかに多いかが分かる。
会員登録(無料)が必要です
- 現地レポート─新型コロナで一変したシリコンバレーの経済・社会・生活(2020/04/06)
- 2017年のITトレンドを占う5つのキーワード(2017/01/13)
- スタートアップの結末、ベンチャービジネスは必ずしも成功せず(2016/08/08)
- サービスエコノミーはシェアリングからトラストへ、非正規雇用の”ギグエコノミー”が拡大(2016/06/14)
- シリコンバレーはバブルから安定成長へ?! ベンチャー投資は全米の4割強を占めるも伸びは前年比7.5%増(2016/05/06)