[イベントレポート]

保険証券を持ち歩ける三井住友海上火災保険の「スマ保」がグランプリに─MCPC award 2013

2013年5月9日(木)河原 潤(IT Leaders編集部)

モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は2013年4月19日、東京都内で「MCPC award 2013」を開催し、モバイルシステムを導入・活用し顕著な成果を上げた企業・団体を表彰した。会場では表彰式に先立ち、グランプリ(大賞)候補5事例の最終プレゼンテーションが行われ、スマートフォンやタブレットの特性を生かしたユニークで実効性のある事例・施策が披露された。本稿では、本年度のグランプリを授賞した、三井住友海上火災保険の取り組みを紹介する。

11回目を迎えた、企業のモバイル活用アワード

 モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)のMCPC awardは、国内の企業・団体におけるモバイルシステムの導入事例について、「業務効率化」「業績向上」「顧客満足度向上」「社会貢献の推進」「先進的なモバイル活用」などの観点で審査委員会が採点し、グランプリをはじめとする各賞を選出している。2003年より年次で開催され、今年で11回目を数える。

 2013年度のグランプリ候補として最終審査に残ったのは、大阪府立急性期・総合医療センターの「災害対応傷病者情報管理システム 3SPiders」、日本瓦斯の「システム雲の宇宙船」、三井住友海上火災保険の「スマ保」、ロジックの「Care-wing介護の翼」、WiMAXキャンパスネットワーク開発チームの「モバイルWiMAXキャンパスネットワーク接続」の5事例である。

 各社15分の最終プレゼンテーションが披露された後、最終審査が行われ、本年のグランプリおよび総務大臣賞に、三井住友海上火災保険が開発したスマートフォン(iOS/Android)用アプリケーション「安全運転アプリ スマ保」が選ばれた。

東日本大震災での教訓から生まれた「スマ保」

 三井住友海上火災保険のスマ保は2012年8月に最初のバージョンがリリースされ、翌2013年3月には25万件のダウンロードを達成している。開発コンセプトは「保険をてのひらに。」で、業界初の試みとして、自動車損害保険証書をスマートフォンに格納して持ち歩けるようにした自動車保険契約確認・更新機能が最大の特徴となっている。

 最終プレゼンテーションを担当した同社商品本部・企画チームの松岡輝恭氏(写真1)は、同アプリの開発に取り組んだ背景として、少子高齢化、国内労働人口の減少などによる国内市場の伸び悩みに加えて、2011年3月の東日本大震災発生を挙げ、次のように説明した。

 「大震災のとき、津波や家屋倒壊によって家財道具とともに保険証券が流されてしまい、保険会社への連絡もままならなかったお客様がたくさんいらっしゃいました。一方で、携帯電話だけはほとんどの方が肌身離さず持っておられたようです。そこで、もしスマートフォンの中に保険証書を入れて携行できれば、必要になったときにすぐに参照・提示できるのではないだろうか。こうしてお客様がされた経験を基にして、スマ保のアイデアが生まれました」。


写真1:「安全運転アプリ スマ保」の最終プレゼンテーションを行う三井住友海上火災保険 商品本部・企画チームの松岡輝恭氏

●Next:安全運転を促すスマ保の「運転力診断」「緊急時ナビ」機能

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
関連キーワード

スマートフォン / タブレット / アワード / GPS / 三井住友海上火災保険 / 保険 / MCPC / 業界団体

関連記事

トピックス

[Sponsored]

保険証券を持ち歩ける三井住友海上火災保険の「スマ保」がグランプリに─MCPC award 2013モバイルコンピューティング推進コンソーシアム(MCPC)は2013年4月19日、東京都内で「MCPC award 2013」を開催し、モバイルシステムを導入・活用し顕著な成果を上げた企業・団体を表彰した。会場では表彰式に先立ち、グランプリ(大賞)候補5事例の最終プレゼンテーションが行われ、スマートフォンやタブレットの特性を生かしたユニークで実効性のある事例・施策が披露された。本稿では、本年度のグランプリを授賞した、三井住友海上火災保険の取り組みを紹介する。

PAGE TOP