[Sponsored]

次代のクラウド基盤を支えるOpenStack
ユーザー企業にとっての価値を腑に落とす

「OpenStack Days 2015 Tokyo」 2月3-4日に開催!

2014年12月19日(金)

OpenStackの最新情報を発信する大型イベントが2015年2月に東京で開催される。ワールドワイドで本格普及期に差し掛かったのを受け、より実践志向のノウハウや、使い手にとっての価値を訴求することに主眼を置く。実行委員のメンバーに趣旨や見どころを聞いた。

ユーザー企業のIT戦略統括者こそ会場の熱気を体感すべき

 OSSのコミュニティに関わるエンジニアの活動によって日々進化を続けるOpenStack。その最新情報を入手できるイベントとなれば、第一線のエンジニアが強い関心を示すのは間違いない。

 しかし、JOSUG会長の中島氏も、Days実行委員長の長谷川氏も一様に「CIOやIT部門長など、ユーザー企業のIT戦略統括者にこそ、イベント会場に足を運んでほしい」と口を揃える。

 「他社と差異化を図る戦略的なシステムは、これまでにはない斬新なアイデアを基に、クラウドネイティブなアプリケーションとして創られる動きが顕著になっている。そこで世界標準の基盤技術と目されているのがOpenStackに他ならない。会場の熱気を体感すれば、その重要性が腑に落ちるはずだ」(中島氏)。

 グローバルイベントのOpenStack Summitではこのところ、BMWやウォルト・ディズニー・カンパニーなど、グローバル企業のIT指揮官の事例講演が目立っている。彼らの主張はいずれも、「システムやアプリケーションの展開スピードをいかに速められるかが命。その具現化にOpenStackは不可欠」という点で共通している。

 「コンピューティングリソース合理化の観点ではなく、ビジネススピードを追求するテクノロジーとしてOpenStackを理解すべき。だからこそ、CIOやIT部門長に注目してほしい」(長谷川氏)。

 パリ開催のSummitでセッションに登場したBMWのStefan Lenz(ステファン・レンズ氏)は、OpenStackを自らサーバーにインストール。その環境を実際に触ってみることで、価値や用途、課題などを“身をもって”理解したという。

 「百聞は一見にしかずとの言葉通り、実際に手を動かしてみることで分かることも多々ある。そこでOpenStack Days 2015では、クラウドインテグレーション体験ラウンジを企画した」(長谷川氏)。来場者がOpenStackの最新環境上にシナリオに沿ったシステム構築を実際に行い、従来環境との差を体験できるほか、説明スタッフに細かいことを質問できるラウンジである。これも、普段はなかなかない機会となるので、立ち寄ってみてはいかがだろうか。

 前回までにも増して、「企業のシステムアーキテクトへのメッセージ」という色彩を強めたOpenStack Days Tokyo。ITでビジネスを加速したい、イノベーションを具現化したい、顧客価値を極めたい…そう願うITリーダーにとって、必見の大規模イベントであることは間違いない。

OpenStack Days Tokyo 2015の見どころを解説してくれた実行委員のメンバー。左から、中島倫明氏、真壁徹氏、鳥居隆史氏、長谷川章博氏

【OpenStack Days Tokyo 2015 開催概要】

会期:2015年 2月3日(火)-4日(水)
会場:グランドプリンスホテル高輪 B1F(JR品川駅から徒歩5分)
参加費:無料 (事前登録制)
申込「OpenStack Days Tokyo 2015」のWebサイトより
         2015年1月27日(火)17:00まで
         ※定員となり次第締め切らせていただきます

関連キーワード

OpenStack

関連記事

トピックス

[Sponsored]

次代のクラウド基盤を支えるOpenStack ユーザー企業にとっての価値を腑に落とす [ 3/3 ] OpenStackの最新情報を発信する大型イベントが2015年2月に東京で開催される。ワールドワイドで本格普及期に差し掛かったのを受け、より実践志向のノウハウや、使い手にとっての価値を訴求することに主眼を置く。実行委員のメンバーに趣旨や見どころを聞いた。

PAGE TOP