バックアップ/アーカイブ バックアップ/アーカイブ記事一覧へ

[新製品・サービス]

Arcserve Japan、バックアップ用アプライアンス「UDP 7300」を発売

2016年1月12日(火)志度 昌宏(DIGITAL X編集長)

バックアップ用ソフトウェアを開発・販売する米Arcserveの日本法人、Arcserve Japanは2016年1月12日、アプライアンス製品「Arcserve Unified Data Protection(UDP)7300 Appliance」の受注を開始したと発表した。2016年2月初旬より出荷する。

 バックアップ用アプライアンス「Arcserve Unified Data Protection(UDP)UDP 7300」は、同社のイメージバックアップ用ソフトウェア「Arcserve Unified Data Protection(UDP)」をプリインストールしたサーバー製品。ソフトウェアのUDPと、必要なサーバーやストレージを個別に購入する場合に比べ、4割弱安価になるとする。

 具体的には、UDP7300では、バックアップするサーバー台数やバックアップ容量に制限はなく、UDP Advanced Edition 相当の機能が利用できる。1Uの筐体に、12TB(テラバイト)のバックアップ用ディスクと、重複排除処理用に240GB(ギガバイト)のSSDを搭載する。これを5年間のハードウェアのオンサイト保守と、ソフトウェアのサポートおよび無料アップグレード込みで340万円(税別、以下同様)で販売する。

 同様のバックアップ環境を別々に調達する場合、arcserve Japanによれば、UDPのソフトウェアライセンスが200万円、バックアップ用サーバーが50万円、バックアップ用ストレージが300万円の計550万円程度になるとしている。サーバー環境やバックアップ容量の変化に対し、5年間の運用コストを事前に計画できることも、利用企業のメリットに挙げる。

 UDP 7300が対象にするのは、データ容量が数十テラバイト程度で、物理サーバーと仮想サーバーが混在する中規模環境だ。物理サーバーとしてはWindowsやLinuxなどに、仮想サーバーとしてはVMwareやHyper-Vなどに対応する。これらが混在するサーバー環境を1つのコンソールから管理/運用できる。バックアップ容量が12テラバイトを超える場合も、2台目以降を増設すれば良く、1台目のコンソールから全体を管理/運用することが可能だ。

 UDP7300自体の動作環境は、Windows Server 2012 R2 Standard Edition。6コアのCPUと32ギガバイトのメモリー容量を持つ。IPMI (Intelligent Platform Management Interface)と、1ギガビットのネットワークインタフェース×2を標準で持つ。拡張スロットのPCI-E 3.0×2を使えば、オプションのSAS/FC/イーサネットカードを増設できる。

関連キーワード

Arcserve / Arcserve UDP / アプライアンス / イメージバックアップ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

Arcserve Japan、バックアップ用アプライアンス「UDP 7300」を発売バックアップ用ソフトウェアを開発・販売する米Arcserveの日本法人、Arcserve Japanは2016年1月12日、アプライアンス製品「Arcserve Unified Data Protection(UDP)7300 Appliance」の受注を開始したと発表した。2016年2月初旬より出荷する。

PAGE TOP