2017年7月6日、日本とEU(欧州連合)は経済連携協定について大枠合意した。そんな中で重要かつ喫緊の課題として浮上しているのが、EUの新しい個人情報保護法である「GDPR」への対応だ。GDPRとはどんな法律なのか?GDPRに詳しいオリック東京法律事務所の高取芳宏弁護士による論文とコメント、およびKPMGコンサルティングの大洞健治郎ディレクターによるレクチャを元にまとめた。
- > 前へ
- 1
- 2
2017年7月6日、日本とEU(欧州連合)は経済連携協定について大枠合意した。そんな中で重要かつ喫緊の課題として浮上しているのが、EUの新しい個人情報保護法である「GDPR」への対応だ。GDPRとはどんな法律なのか?GDPRに詳しいオリック東京法律事務所の高取芳宏弁護士による論文とコメント、およびKPMGコンサルティングの大洞健治郎ディレクターによるレクチャを元にまとめた。
EPA協定で大枠合意の今、GDPR(一般データ保護規則)を理解する [ 2/2 ] 2017年7月6日、日本とEU(欧州連合)は経済連携協定について大枠合意した。そんな中で重要かつ喫緊の課題として浮上しているのが、EUの新しい個人情報保護法である「GDPR」への対応だ。GDPRとはどんな法律なのか?GDPRに詳しいオリック東京法律事務所の高取芳宏弁護士による論文とコメント、およびKPMGコンサルティングの大洞健治郎ディレクターによるレクチャを元にまとめた。