豆蔵は2018年6月15日、マツダの事業フィールドにおいて、チャットボット「MZbot」を活用したデジタルマーケティングの可能性を探る共同研究を、一橋大学神岡研究室と実施すると発表した。2018年6月から12月にかけて実施する。
チャットボットは、チャットを介して顧客からの問い合わせに自動で対応するシステムである。人の代わりにコンピュータが自動で応答する。顧客から見ると、検索よりも簡単に回答が得られる。企業から見ると、顧客接点が増え、高付加価値な案内につなげられるようになる。
図1:デジタルマーケティングにおけるMZbotの活用イメージ(出典:豆蔵ホールディングス)
拡大画像表示
拡大画像表示
これまでのチャットボットには課題があると豆蔵は主張する。例えば、チャットボットの準備において、シナリオの作成に手間がかかる。この一方で、豆蔵のチャットボットであるMZbotは、既存のFAQデータを取り込むだけで利用できるとしている。
豆蔵は、2018年2月からMZbotの導入支援サービスを提供している。MZbotを使うことで、チャット画面を使った問い合わせ対応だけでなく、RPAソフトやクラウドAPI、IoTセンサーなどと連携し、社員の業務を代行できるとしている。