開発ツール/プラットフォーム 開発ツール/プラットフォーム記事一覧へ

[新製品・サービス]

高速開発ツールとASTERIA Warpでシステム開発を迅速化、BlueMemeが販売

2018年11月14日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)

超高速開発基盤「OutSystems」を販売するBlueMemeは2018年11月14日、アステリアのデータ連携ソフト「ASTERIA Warp」のサブスクリプション(月額課金)型製品の販売を開始した。合わせて、OutSystemsとASTERIA Warp Coreを組み合わせた製品・サービスの提供を開始した。

 BlueMemeが販売しているOutSystemsは、Webアプリケーションをノンコーディングでビジュアル開発できるソフトである。ポルトガルのOutSystemsが開発した。GUIベースのビジュアル開発だけでJavaまたは.NET(C#)のWebアプリケーションを構築できる。開発成果物は設計情報であり、これを用いてJavaとOracle Databaseの環境や.NETとSQL Serverの環境など各種環境にシステムを配備できる。

図1:OutSystemsとASTERIA Warp Coreの連携イメージ(出典:BlueMeme)図1:OutSystemsとASTERIA Warp Coreの連携イメージ(出典:BlueMeme)
拡大画像表示

 今回BlueMemeが販売を開始するASTERIA Warp Coreは、異なるシステム同士をデータ連携させるソフトである。サブスクリプション型で提供する。GUIを用いたフローデザイナーによって、異なるシステム同士をノンプログラミングでデータ連携させられる。各種のアダプターを介して業務ソフトやデータベースに接続し、これらのデータをルールに基づいて変換し、外部システムに引き渡せる。ジョブフローを定義して実行するバッチスケジューラー機能も備える。

 BlueMemeは、ASTERIA Warp CoreとOutSystemsを組み合わせて使うことを想定している(図1)。ASTERIA Warp Coreを活用して社内外に散在するデータを抽出、加工、変換し、OutSystemsで開発した業務システムに連携させる。これにより、内製化のカバー領域を拡張し、システム開発の迅速化を狙う。

 また、OutSystemsのWebサイトで入手できる音声UI部品を利用すれば、AIスピーカーなどからの音声入力をOutSystemsを介してASTERIA Warp Coreに連携させる使い方もできる。これにより、基幹システムなどとのデータの入出力処理に利用できる。両製品を組み合わせることによって、容易に業務システムを音声入力に対応させられるとしている。

関連キーワード

BlueMeme / OutSystems / ローコード / ASTERIA Warp / アステリア

関連記事

トピックス

[Sponsored]

高速開発ツールとASTERIA Warpでシステム開発を迅速化、BlueMemeが販売超高速開発基盤「OutSystems」を販売するBlueMemeは2018年11月14日、アステリアのデータ連携ソフト「ASTERIA Warp」のサブスクリプション(月額課金)型製品の販売を開始した。合わせて、OutSystemsとASTERIA Warp Coreを組み合わせた製品・サービスの提供を開始した。

PAGE TOP