熊谷組とNECは2020年12月10日、自然災害現場などの工事現場におけるネットワーク対応型無人化施工を想定した実証実験を実施し、ローカル5G(第5世代移動通信)を活用した4K映像の伝送および重機模型のVR遠隔操作に成功したと発表した。
熊谷組とNECの実証実験では、建設機械の映像をVRヘッドマウントディスプレイ(HMD)に表示すると同時に、操縦席が取り付けられたモーションベースで建設機械の傾きや振動などの動きを再現した(写真1)。
映像に加え、建設機械の傾きなど動きの情報を、ローカル5Gを活用してリアルタイムに伝送することで、建設機械を傾斜地などで運用する場合でも、実際の搭乗操作に近い感覚で遠隔操作できる。
システムは、オペレーターが装着するHMD、操縦席を取り付けたモーションベース、360度カメラと加速度センサーを取り付けた建設機械(本実証実験では重機模型で代用)で構成する。
オペレーターは、操縦席でHMDを装着し、建設機械を操作する。遠隔操作した建設機械を通じて、4K映像や傾き・振動など動きの情報を含むパケットを、ローカル5Gのネットワークを通じてリアルタイムに遠隔操作座席に転送する。
実証実験は、NECの玉川事業場(神奈川県川崎市)に設置したローカル5Gラボに仮想現場環境を用意して実施した。無人化施工VR技術、360度映像、4K/2K映像の伝送を検証した。大容量、低遅延かつ多次元的な通信がリアルタイムに実施できることを確認した。