[事例ニュース]

東京ドーム、顔認証による入場・決済サービスを運用開始

2022年3月1日(火)IT Leaders編集部

読売巨人軍、読売新聞東京本社、東京ドームの3社は、東京ドームでの一般来場者を対象に、顔認証による入場・決済サービスを開始する。顔認証決済は2022年3月2日のオープン戦、顔認証入場は3月25日の公式戦から運用を開始する。同システムを提供したパナソニック システムソリューションズ ジャパン(2022年4月から「パナソニック コネクト」に変更)が2022年3月1日に発表した。

 読売巨人軍、読売新聞東京本社、東京ドームの3社は、東京ドームでの一般来場者を対象に、顔認証による入場・決済サービスを開始する(写真1)。顔認証決済は2022年3月2日のオープン戦、顔認証入場は3月25日の公式戦から運用を開始する。

写真1:東京ドームにおける、顔認証による入場・決済サービスの利用シーン(出典:パナソニック システムソリューションズ ジャパン)写真1:東京ドームにおける、顔認証による入場・決済サービスの利用シーン(出典:パナソニック システムソリューションズ ジャパン)
拡大画像表示

 パナソニックの顔認証技術を活用した顔認証クラウドサービス「KPASクラウド」を利用する。顔認証で巨人戦の入場から決済までを行える新サービス「facethru(フェイスルー)」として運用を開始する。

 パナソニック システムソリューションズ ジャパンは、2021年3月から東京ドームにおいて、関係者を対象にした顔認証入場と、一般来場者を対象にした顔認証決済の実証実験を行ってきた。実証実験では、マスク着用時でも99%以上の認証率を記録したため、今回の導入に至った。

 各種IDを連携する独自の仕組みも開発した。新たにデザインした顔認証入場ゲートの特徴として、(1)場所や時間、気象、季節で変わる設置条件に対応、(2)運用面を考慮して移動・設置が容易、(3)ユニバーサルデザインへの配慮など利用者が使いやすいデザイン、の3つを挙げる。

 ゲート本体とチケッティングは、イープラスと連携した。JR東日本メカトロニクスが提供するクラウド型ID認証システム「ID-PORT」と連携してSuicaを使えるようにするなど、各種ID連携の仕組みも構築した。顔認証による入場と、Suica認証による入場を、1台の入場ゲートで実現した。

図1:東京ドームにおける、顔認証による入場・決済サービスの利用イメージ(出典:パナソニック システムソリューションズ ジャパン)図1:東京ドームにおける、顔認証による入場・決済サービスの利用イメージ(出典:パナソニック システムソリューションズ ジャパン)
拡大画像表示

 顔認証による入場は、事前に登録した顔画像と、ゲートの専用レーンに設置したカメラで撮影した顔を照合し、一致した来場者だけに入場を許可する(図1)。対象は、一般来場者(東京ドーム、巨人軍主催試合に限る)で、場所は東京ドームの一部ゲートである。

 顔認証による決済は、事前に顔画像とクレジットカード情報を登録しておき、店舗での支払い時に店頭に設置したカメラで顔を認証したあと、PIN(暗証番号)を入力して決済する。対象は一般来場者で、計5店舗で提供する。

関連キーワード

東京ドーム / 読売巨人軍 / パナソニック システムソリューションズ ジャパン

関連記事

トピックス

[Sponsored]

東京ドーム、顔認証による入場・決済サービスを運用開始読売巨人軍、読売新聞東京本社、東京ドームの3社は、東京ドームでの一般来場者を対象に、顔認証による入場・決済サービスを開始する。顔認証決済は2022年3月2日のオープン戦、顔認証入場は3月25日の公式戦から運用を開始する。同システムを提供したパナソニック システムソリューションズ ジャパン(2022年4月から「パナソニック コネクト」に変更)が2022年3月1日に発表した。

PAGE TOP