[事例ニュース]
洛西貨物自動車、モバイルアプリで配送状況を可視化して荷主と共有、問い合わせ対応の負荷を軽減
2023年7月26日(水)日川 佳三(IT Leaders編集部)
法人向け中距離輸送サービスを提供する洛西貨物自動車(本社:京都府京都市)は、配送状況を可視化するモバイルアプリを開発した。集荷・配送時の写真や位置情報などを、荷主や同社の窓口担当者と共有する。これにより、ドライバーなどへの問い合わせ件数が減った。モバイルアプリは、アステリアのノーコード開発ツール「Platio」を使い、開発未経験の営業部長が2日で構築した。アステリアが2023年7月26日に発表した。
法人向け中距離輸送サービスを提供する洛西貨物自動車は、集荷・配送時の写真や位置情報などを共有し、配送状況を可視化するモバイルアプリ「配送記録アプリ」を開発した。アステリアのノーコード開発ツール「Platio」を使い、開発未経験の営業部長が2日で構築した(図1)。
拡大画像表示
ドライバーは、配送予定を登録するとともに、貨物の積込・納品時には、その様子を写真で登録する。これらの情報は、荷主や同社の窓口担当者に、自動で共有される。この結果、問い合わせが減り、ドライバーや問い合わせ窓口の負担が減った。
洛西貨物自動車によると、B2Bの配送業では荷主や配送先との信頼の下、一部の取引において対面での貨物の積込や納品、納品書などの管理文書を省略することがあるという。「対面でのやり取りがないため、配送状況の問い合わせが多く、窓口担当や配送業務中のドライバーの負担になっていた。さらに、配送記録が残らず、配送遅延や貨物破損などのトラブルが起こることが課題だった」(同社)。
モバイルアプリで配送状況を可視化・共有することで、こうした課題を解決した。また、貨物の紛失や破損疑いなどが発生した際にも、配送記録を証跡とした対応や原因の調査が可能になった。蓄積した配送記録情報を活用して配送計画や必要車両数の見直しを図るなど、効率化とコスト削減にも効果が出ている。
配送が遅延している際にも、プッシュ通知によって管理者に状況を通知する。また、貨物がトラック一杯に積まれている様子をアプリを通して荷主と確認し、事前に車両数を増便するといった運用もとれる。「これまで経験値として共有されていた情報を、データとして共有できるようになった」(同社)という。
洛西貨物自動車は、今回開発した配送記録アプリの外販も始めている。「ぴくラビ」という名称で、直販およびPlatioアプリ提供サービスを通じて提供している。