Preferred Networks(PFN)、Rapidus、さくらインターネットの3社は2025年1月8日、省電力型の国産AIインフラの提供に向けて協業すると発表した。PFNが新たに設計する省電力プロセッサをRapidusが製造し、さくらインターネットが生成AI向けクラウドサービスを提供することで、消費電力が少ない国産AIインフラを整備する。この協業を起点に、国内の各事業者が運営するデータセンターに展開する。
Preferred Networks(PFN)、Rapidus(ラピダス)、さくらインターネットの3社は、省電力型の国産AIインフラの提供に向けて、協業の基本合意を締結した(図1)。
拡大画像表示
PFNが省電力プロセッサ「MN-Coreシリーズ」の新モデルを設計し、半導体メーカーのRapidusが製造する。さくらインターネットは、生成AI向けクラウドサービスを提供し、消費電力が少ない国産AIインフラを整備する。この協業を起点に、国内の各事業者が運営するデータセンターに展開する。
MN-Coreは、ディープラーニング(深層学習)の学習工程高速化に特化したプロセッサである。電力性能(消費電力あたり演算性能)にフォーカスしている(関連記事:PFN、電力性能が33%向上したAIプロセッサ「MN-Core 2」、2024年度にスパコン「MN-4」を稼働)。
さくらインターネットは、AI用途を想定したGPUクラウドサービスを石狩データセンターで提供している。北海道石狩市の冷涼な外気を活用した、外気冷房と水力発電を中心とする再生可能エネルギー電源100%のデータセンターである(関連記事:さくらインターネット、GPUクラウド第3弾は仮想マシン実行環境の「高火力VM版」)。
Preferred Networks / さくらインターネット / ITインフラ / 生成AI / 半導体 / 協業・提携 / 石狩データセンター / ESG / 脱炭素社会 / SDGs / グリーンIT