デジタルマーケティング デジタルマーケティング記事一覧へ

[新製品・サービス]

NTTデータ、マーケティング業務特化のAIエージェント「LITRON Marketing」を発表

2025年5月20日(火)IT Leaders編集部

NTTデータは2025年5月19日、マーケティング業務向けAIエージェントサービス「LITRON Marketing」を同年6月から提供すると発表した。マーケティングの戦略・戦術(施策)の企画、実行、評価をAIエージェントが自律的に支援・代行する。マーケティング業務負荷を最大6割削減できるとしている。販売目標として、2027年度末までに関連サービスを含めて累計100億円を掲げる。

 NTTデータの「LITRON Marketing(リトロンマーケティング)」は、マーケティング業務に特化したAIエージェントサービスである。マーケティングの戦略・戦術(施策)の企画、実行、評価をAIエージェントが自律的に支援・代行する(図1)。

図1:LITRON Marketingの概要(出典:NTTデータ)
拡大画像表示

 担当者と対話型でコミュニケーションをとるパーソナルエージェントが、担当者からの指示に基づき、各業務に適した専門性を持つ特化エージェントにタスクを割り振る。そのうえで、NTTデータのマーケティング業務向けサービスや各種SaaSと連携する。

 マーケティング業務全体の負荷を最大で6割削減するとしている。特に、人物像(ペルソナ)設計やカスタマージャーニーの作成、クリエイティブ制作の作業負担を軽減し、社内外の情報を活用して戦略・施策を立案することで、担当者の仮説構築力や企画力も向上するとしている。

 段階的な機能提供を計画し、最初のリリースでは以下を提供する(画面1)。

  • SNSや業界ニュースなどの情報から市場環境・業界トレンドを分析・報告
  • ペルソナ分析などによってターゲットを選定して施策を提案
  • 施策内容に従ったクリエイティブ(メールマガジンのテキストやデジタル広告の画像など)を作成
画面1:LITRON Marketingの画面(出典:NTTデータ)
拡大画像表示

 続いて、「施策評価支援機能」を2025年9月末までに追加する。施策の実行結果のレポートを作成するほか、効果検証、次回施策に向けた改善策の提案まで支援する。

 施策状況を自律的に監視し、開封率やクリック率など各種KPIに分解し評価する。得られた示唆をまとめたレポートを作成し、過去施策データベースに蓄積する。生成AIがこれらを学習し、次回の施策企画の際に特定業界、商品・サービスに最適化した施策を提案する。

 MA(マーケティング自動化)シナリオの作成機能では、想定顧客の特性に応じて「メルマガを、どのタイミングで、何を送ることで、製品・サービスの購入に至るか」までを描く(画面2)。

画面2:MA(マーケティング自動化)シナリオを出力させた様子(出典:NTTデータ)
拡大画像表示

 NTTデータは、LITRON Marketingを運用するためのシステムとして、データ基盤などのインフラを含めて提供する。合わせて、同サービスを用いたマーケティング施策を企画・実行・改善する伴走型コンサルティングや運用サポートを提供する。

関連キーワード

NTTデータ / AIエージェント / マーケティング / 生成AI / ITコンサルティング / SI

関連記事

トピックス

[Sponsored]

NTTデータ、マーケティング業務特化のAIエージェント「LITRON Marketing」を発表NTTデータは2025年5月19日、マーケティング業務向けAIエージェントサービス「LITRON Marketing」を同年6月から提供すると発表した。マーケティングの戦略・戦術(施策)の企画、実行、評価をAIエージェントが自律的に支援・代行する。マーケティング業務負荷を最大6割削減できるとしている。販売目標として、2027年度末までに関連サービスを含めて累計100億円を掲げる。

PAGE TOP