大手食品メーカーのMizkanを中核とするミツカングループ(本社:愛知県半田市)は、日本エリアの経営基盤となる基幹業務システムをクラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」で刷新した。同ERPの導入支援サービス「RISE with SAP」を利用して新システムを構築し、2025年5月に稼働開始している。Fit to Standardに基づく業務の標準化によって、100超あったシステムを統廃合したという。システム構築を支援するPwCコンサルティングとSAPジャパンが2025年9月4日に発表した。
ミツカングループは、日本エリアの経営基盤となる基幹業務システムを、SAPジャパンのクラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」(画面1)で刷新した。同ERPの導入支援サービス「RISE with SAP」を利用して新システムを構築し、2025年5月に稼働開始している。

拡大画像表示
SAPジャパンとPwCコンサルティングの支援の下、刷新プロジェクトを、業務を標準に合わせる「Fit to Standard」を基本方針に進めた。本社と国内グループ会社を対象に、会計領域とSCM(サプライチェーン管理)領域を標準化し、個別に運用していたシステムの統合を図った。
プロジェクトでは複数のSAP製品を導入。「SAP Integrated Business Planning」(SCM)、「SAP Analytics Cloud」(データ分析)、「SAP Business Technology Platform」(開発ツール)、「SAP Promotion and Agreement by Vistex」(販売管理)などのアプリケーション/ツールを組み合わせている。
Fit to Standardに基づく業務の標準化を図ることで、以前よりもアドオン開発の本数を抑えながら、ドライ製品とチルド製品の両業務プロセスをカバーしている。資金管理・販売費管理・需給管理(S&OP)などの領域についても、アプリケーションの組み合わせによって標準化。従来100以上あったシステムを置き換えまたは廃止したという。
ミツカン / S/4HANA Cloud / 基幹システム / クラウド移行 / Fit To Standard / 製造 / 食品 / 愛知県 / 半田市 / クラウドERP / SAP / PwC / RISE with SAP / サプライチェーン / S&OP