[事例ニュース]

比叡山延暦寺、音声ペンを活用した情報発信で外国人観光客の心をつかむ

2014年3月10日(月)IT Leaders編集部

比叡山延暦寺(滋賀県大津市)は2014年4月、ペン型読取機(音声ペン)を活用した案内サービスを開始する。外国人観光客の満足度向上が狙い。2014年3月10日、サービス開発を支援したセーラー万年筆とエムビジュアルが発表した。

比叡山延暦寺を訪れる観光客の数は、年間60万人を超える。なかでも、外国人観光客の比率が年々増加している。2020年に行われる東京オリンピックや、国土交通省観光庁が押し進めるインバウンド振興施策により、その数は今後ますます増加すると見られる。

しかしこれまで、外国人観光客に対する同寺の情報発信は万全とは言えなかった。各種言語に堪能な案内人を一定数そろえたり、言語ごとにガイドブックを作成することは難しかったからだ。このため、寺の魅力を十分に伝えられていないという悩みがあった。

そこで同寺は、ガイドブックから読み取ったデータを、多言語で読み上げる音声ペンを導入。主に外国人観光客をターゲットにした新たな案内サービスを開始することにした。

新サービスは、延暦寺やその周辺の見所やルートマップ、飲食店などを地図やイラスト、写真でまとめたガイドブックを500円で販売。購入者に音声ペンをレンタルするというものだ。観光客が音声ペンで地図・写真・イラストにタッチすると、音声ペンがそこに埋め込まれたドットパターンを認識。音声案内を再生する。言語は日本語や英語、中国語、韓国語などからタッチ操作で選択可能である。

新サービスにより、観光客は自分のペースで境内や周辺地域を散策し、好きな時に音声ガイドを聞くことができるようになる。見どころを見逃すこともなくなる。結果として、比叡山への理解が深まり、高い満足度を得られる。同寺は、年間3万人が新サービスを利用すると見込んでいる。

プロジェクトの概要
ユーザー名 比叡山延暦寺
業種 宗教法人
導入システム 多言語案内サービス
導入目的 外国人観光客の満足度向上
導入時期 2014年4月
主な利用製品 「音声ペン AP-1」(セーラー万年筆)
関連キーワード

観光・旅行 / 滋賀県 / 大津市 / セーラー万年筆

関連記事

トピックス

[Sponsored]

比叡山延暦寺、音声ペンを活用した情報発信で外国人観光客の心をつかむ比叡山延暦寺(滋賀県大津市)は2014年4月、ペン型読取機(音声ペン)を活用した案内サービスを開始する。外国人観光客の満足度向上が狙い。2014年3月10日、サービス開発を支援したセーラー万年筆とエムビジュアルが発表した。

PAGE TOP