“The Power of Dreams”のスローガンのもと、ホンダは「人を喜ばせたい」「技術をもって世の中に貢献する」「世界に例のないものをつくる」といった創業以来のチャレンジ精神を活かし、生活に役立つ技術や商品の開発に一貫して取り組んでいる。一方では、新興国の成長で構造が変わる経済環境を見据え、グローバルな事業運営体制の強化を図っている。こうしたホンダのビジネスを支えるIT戦略について宮下学氏に聞いた。(聞き手は、川上潤司=IT Leaders 編集長)。 写真◎赤司 聡
米国オハイオ州の四輪工場立ち上げにも携わった
宮下さんは、少し前まで米国におられたそうですね。
そうなんです。実は今年の4月に日本に戻ってきたばかりです。
米国ではどんな仕事を?
この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
会員登録(無料)が必要です
【次ページ】グローバル感覚を磨く経験の場と機会を若手に与える
- 1
- 2
- 3
- 次へ >
バックナンバー
- ライオン 宇都宮 真利 氏(2015/03/30)
- 企業を変えるには、まず人を知る必要がある─資生堂 亀山 満氏(2014/12/10)
- ミワサホーム 宮本 眞一 氏(2014/10/28)
- “人中心”の組織へ改革を図る─広島県 CIO 桑原義幸氏(2014/09/16)
- たくましい想像力がイノベーションに結実する─ヤマトホールディングス 皆木健司氏(2014/07/24)