ビューティケアやメディカルケア、機能性食品に至るまで、生活に身近な製品づくりで成長してきたライオン。創業120年を迎えた2011年に経営ビジョン「Vision2020」を策定し、その成長戦略と歩調を合わせる形で、基幹情報システムならびにIT基盤の大胆なリニューアルを行ってきた。その牽引役として知られる統合システム部の部長を務める宇都宮真利氏に、今日までに積み重ねてきた経験談と、今後に向けた意気込みを伺った。(聞き手は、川上潤司=IT Leaders 編集長)。 写真◎的野弘路

製造設備やプラントの設計部門でキャリアをスタート
私の記憶では、宇都宮さんの元々のご専門は薬学なのだとか。
よくご存じですね。おっしゃる通り大学は薬学部の出身です。ただ、一口に薬学と言っても間口は広く、卒業研究で入っていたのは薬品製造工学研究室で、どちらかといえば化学工学に近い分野です。プラントや製造設備の設計などのエンジアリング系を得意分野として学んできました。
ということは、ライオンに入社した時は、まさかITをやることになるとは思っていなかった?

まったく想像もしていませんでした。実際、1982年に入社してからの16年間は生産技術部という部門に所属しており、特にその前半の8年間は、鎮痛解熱剤や目薬などの医薬品の製造設備を担当していました。
会員登録(無料)が必要です
- 1
- 2
- 3
- 4
- 次へ >
- 企業を変えるには、まず人を知る必要がある─資生堂 亀山 満氏(2014/12/10)
- ミワサホーム 宮本 眞一 氏(2014/10/28)
- 広島県 桑原 義幸 氏(2014/09/16)
- 本田技研工業 宮下 学 氏(2014/08/26)
- ヤマトホールディングス 皆木 健司 氏(2014/07/24)