[クラウド分解辞典−Amazon Web Services編]

ストレージサービスはデータタイプに応じて使い分ける─Amazon S3、Glacier、Storage Gateway、Elastic File System:第4回

2015年7月22日(水)佐々木 大輔(クラスメソッド)

第3回では、AWS(Amazon Web Services)でシステムを構成する際の基本的なコンポーネントである、仮想サーバーサービスの「Amazon EC2」と、仮想ロードバランサーの「Elastic Load Balancing」を紹介した。今回は、EC2と連携して利用できる、各種データストレージサービスを紹介する。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
バックナンバー
クラウド分解辞典−Amazon Web Services編一覧へ
関連キーワード

AWS / クラウドストレージ / Amazon S3 / テープストレージ

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ストレージサービスはデータタイプに応じて使い分ける─Amazon S3、Glacier、Storage Gateway、Elastic File System:第4回 [ 2/2 ] 第3回では、AWS(Amazon Web Services)でシステムを構成する際の基本的なコンポーネントである、仮想サーバーサービスの「Amazon EC2」と、仮想ロードバランサーの「Elastic Load Balancing」を紹介した。今回は、EC2と連携して利用できる、各種データストレージサービスを紹介する。

PAGE TOP