[事例ニュース]

北大が4PFLOPSのスーパーコンピュータシステムを2018年12月に稼働、富士通が導入

2018年5月24日(木)日川 佳三(IT Leaders編集部)

富士通は2018年5月24日、北海道大学の情報基盤センターからスーパーコンピュータシステムとクラウドシステムで構成する大規模計算機システムを受注したと発表した。総理論演算性能は4.0PFLOPS(1秒間に4000兆回の浮動小数点演算)に達する。2018年12月から稼働を開始する。

 北海道大学情報基盤センターは、スーパーコンピュータシステムとクラウドシステムで構成する既存の大規模計算機システム「北海道大学アカデミッククラウド」を刷新し、新たに「北海道大学ハイパフォーマンスインタークラウド」を構築する。スーパーコンピュータシステムは、現行システムの20倍以上に処理能力を向上させる。

 新たに構築するスーパーコンピュータシステムは、Xeonを搭載したPCサーバー機「PRIMERGY CX2550 M4」×1004台で構成するサブシステムAと、メニーコアのXeon Phiプロセッサを搭載したPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY CX1640 M1」×288台で構成するサブシステムBを備えた、超並列型の計算機システムとなる。

 同時に、北海道から九州に至る全国規模の広域分散クラウドシステムを実現する。GPUカード「NVIDIA Tesla V100」を搭載したPCサーバー機「FUJITSU Server PRIMERGY RX2540 M4」をはじめとした64台のPCサーバー機を北海道大学内に設置するのに加え、関東、関西、九州の遠隔サイトにも計7台を設置し、これらを学術情報ネットワーク「SINET5」で相互接続する。クラウド基盤にはOpenStackを中核とする「Mirantis Cloud Platform」を採用する。

関連キーワード

北海道大学 / 富士通 / 北海道 / 札幌市 / スーパーコンピュータ / HPC / 大学 / 教育機関

関連記事

トピックス

[Sponsored]

北大が4PFLOPSのスーパーコンピュータシステムを2018年12月に稼働、富士通が導入富士通は2018年5月24日、北海道大学の情報基盤センターからスーパーコンピュータシステムとクラウドシステムで構成する大規模計算機システムを受注したと発表した。総理論演算性能は4.0PFLOPS(1秒間に4000兆回の浮動小数点演算)に達する。2018年12月から稼働を開始する。

PAGE TOP