クルマの自動/自律運転など、生活の身近な場面でも使われるようになってきたAI。各分野での活用が加速する中で、不安を覚える人も多いだろう。倫理的には何らかの歯止めが必要だが、一体どのような基準・規定があるとよいだろうか。この問題について、ドイツ最大の自動車部品メーカー、ロバート・ボッシュ(Robert Bosch)は明確な活用指針を打ち出している。それは「人間が主、AIは従」というものだ。同社のAI活用規範「KI-Kodex」の意図を発表資料から読み解いてみたい。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
バックナンバー
- EU議会が可決した「AI規制法」、ドイツ国民から賛否両論:第50回(2024/06/20)
- 欧州委員会が描く次のデジタル産業革命「Industrie 5.0」を読み解く:第49回(2024/04/15)
- ChatGPTを用いた良品/不良品判定─最新AIの活用に積極的なボッシュ:第48回(2024/02/29)
- ドイツの技術者が魅力的と感じる8つの都市、それぞれの特徴:第47回(2023/12/27)
- デジタルで業務を、働き方を変える─ドイツの“先進中小企業”から学べること:第46回(2023/11/06)