[インタビュー]

Linuxからコンテナ/エッジ/AIへ、“オープンソース変革”の対象を拡大─SUSE

SUSE APAC担当ゼネラルマネジャー ジョゼップ・ガルシア氏

2025年5月22日(木)齋藤 公二(インサイト合同会社 代表)

Linux OSにとどまらず、コンテナやクラウドにまで事業領域を広げているSUSE。IoTやエッジ、AIなどの領域で新しいソリューションを展開し、オンプレミスからマルチハイブリッドクラウド環境までカバーするクラウドネイティブ企業として存在感が増している。同社APAC担当ゼネラルマネジャーのジョゼップ・ガルシア(Josep Garcia)氏に、SUSEの現在位置や日本市場における展望を聞いた。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
関連キーワード

SUSE / Linux / Kuberenete / コンテナ / エッジコンピューティング

関連記事

トピックス

[Sponsored]

Linuxからコンテナ/エッジ/AIへ、“オープンソース変革”の対象を拡大─SUSE [ 3/4 ] Linux OSにとどまらず、コンテナやクラウドにまで事業領域を広げているSUSE。IoTやエッジ、AIなどの領域で新しいソリューションを展開し、オンプレミスからマルチハイブリッドクラウド環境までカバーするクラウドネイティブ企業として存在感が増している。同社APAC担当ゼネラルマネジャーのジョゼップ・ガルシア(Josep Garcia)氏に、SUSEの現在位置や日本市場における展望を聞いた。

PAGE TOP