[新製品・サービス]

日立ヴァンタラ、ソフトウェア定義型ストレージ「VSP One SDS」をAzure Marketplaceで販売

3大IaaSのマーケットプレイスで契約・配備可能に

2025年9月5日(金)IT Leaders編集部、日川 佳三

日立ヴァンタラはは2025年8月19日、ソフトウェア定義型ストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform One SDS」をAzure Marketplaceで販売開始したと発表した。国内では、Google Cloud Marketplaceでの販売開始と同じ同年9月30日に販売を開始する。オンプレミス以外に3つのパブリッククラウド(AWS、Google Cloud、Azure)で使えるようになった。

 日立製作所の米国子会社である日立ヴァンタラ(Hitachi Vantara)の「Virtual Storage Platform One(VSP One)」シリーズは、オンプレミスとクラウドに散在するデータを一元管理するデータ基盤を担うストレージシステムである(図1)。

図1:「Virtual Storage Platform One(VSP One)」シリーズはオンプレミスとクラウドに散在するデータを一元管理するデータ基盤を担う(出典:日立製作所)
拡大画像表示

 ストレージ仮想化機能をシリーズの特徴とする。VSP One配下に接続した複数の異機種ストレージ(Amazon S3クラウドストレージを含む)を集約し、論理的に1台のストレージとして動作させられる(関連記事日立、ミッドレンジSANストレージ新機種「VSP One 2U Block Appliance」、データ削減効率などを向上)。

 ほかには、アクセス頻度に応じてストレージプール内でデータを自動移動させる動的ILM(ストレージ階層化)、データの重複排除・圧縮、非同期のリモートレプリケーションなどの機能を備えている。

 VSP Oneのラインアップに、ソフトウェア定義型ストレージ(SDS)の「Hitachi Virtual Storage Platform One SDS(VSP One SDS)」がある。VSP Oneの機能を、オンプレミスソフトウェアまたはクラウドサービスとして提供している(関連記事日立ヴァンタラ、ソフトウェア定義型ストレージ「VSP One SDS」をGoogle Cloudで提供)。

 今回、VSP One SDSの提供元となるIaaSに、Azure Marketplaceが加わった。これにより、3大IaaS(AWS、Google Cloud、Azure)の各マーケットプレイスでストレージを契約・配備できるようになった。国内では、AWSからは販売開始済みで、Google CloudとAzureは2025年9月30日から販売が始まる。

関連キーワード

日立ヴァンタラ / SDS / Azure / IaaS / Google Cloud / AWS / ストレージ仮想化 / ストレージ統合 / ITインフラ / 日立製作所 / Vantara

関連記事

トピックス

[Sponsored]

日立ヴァンタラ、ソフトウェア定義型ストレージ「VSP One SDS」をAzure Marketplaceで販売日立ヴァンタラはは2025年8月19日、ソフトウェア定義型ストレージ「Hitachi Virtual Storage Platform One SDS」をAzure Marketplaceで販売開始したと発表した。国内では、Google Cloud Marketplaceでの販売開始と同じ同年9月30日に販売を開始する。オンプレミス以外に3つのパブリッククラウド(AWS、Google Cloud、Azure)で使えるようになった。

PAGE TOP