サーバー製品を製造・販売するKEYAKIは2025年10月23日、「ALL IN ONE 液浸AIサーバシステム」の販売を開始すると発表した。GPUを搭載したPCサーバーと液浸冷却装置で構成したオールインワン型の液浸サーバーシステムとして提供する。PCサーバー12台で最大24基のGPU「NVIDIA L40s」を搭載できる。
KEYAKIの「ALL IN ONE 液浸AIサーバシステム」は、オールインワン型の液浸サーバーシステムである。
GPU「NVIDIA L40s」を搭載し、液浸冷却専用としてファンレス化したラックマウント型PCサーバーと、日本フォームサービスの液浸冷却装置「ICEraQ」(写真1)で構成する。最大構成として、高さ2UのPCサーバー12台、1台2基の合計24基のGPUを搭載できる(写真2)。


液浸冷却の採用により、空冷と比べて、システム全体の消費電力を最大45%削減するという。サーバーを高密度で実装することで設置面積を抑えられる。また、オールインワン型としてサーバー、液浸水槽、冷却液、チラーなどをすべてセットで提供することで、設置、運用、メンテナンスの手間を軽減する。
液浸冷却装置は、設置スペースや冷却ニーズに応じて、高密度実装向けの24Uモデル「Micro Japan Edition」と、小規模環境向けの10Uモデル「Nano」から選べる(表1)。
モデル | 24Uモデル「Micro Japan Edition」 | 10Uモデル「Nano」 |
---|---|---|
製品寸法(mm) | 1200×H1650×D1167 | W600×H1650×D1145 |
質量 | 約1280kg(冷却液約800L含む) | 約670kg(冷却液約400L含む) |
設置環境温度(摂氏) | 5~40℃ | |
ラックサイズ | 24U | 10U+サービスU |
CDU | 1(一体型) | |
熱交換器処理能力 | 供給冷水温度12度時:60kW 供給冷水温度32度時:40kW |
供給冷水温度12度時:10kW 供給冷水温度32度時:6kW |
必要許容水流量 | 120L/min | 80L/min |
接続配管径 | Rc 40A | Rc 25A |
ポンプ最大消費電力 | 0.75kW | |
ポンプ電源仕様 | 三相200V15A 2系統 | |
制御PC用電源仕様 | 単相100V15A 1系統 |