[CIOのための「IT未来予測」将来を見据え、目前のITを評価せよ]
【第20回】GEの「Industrial Internet」にみる、ものづくりとICTの融合
2015年6月15日(月)大和 敏彦
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)は業種・業界を問わず広範囲に影響を与える。なかでも、ものづくりの現場を抱える製造業においては、ICTとの融合により新たな革新が生まれると期待されている。今回は、製造業にICTがどのように融合されようとしているのかを、米GEが推進する「Industrial Internet」を例に考えてみたい。
この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
会員登録(無料)が必要です
本連載から、IoT(Internet of Things:モノのインターネット)関連の回だけを選りすぐりった電子書籍『IoTによってビジネスを変える(CIO のための「IT 未来予測」Vol.2)』を発行しました。IoTの全容をお手元でじっくりとお読みいただけます。こちらから、どうぞ、お買い求めください。
【次ページ】3DプリンターにGEは毎年60億ドルを投資
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
- 次へ >
バックナンバー
- 広がるAIの応用分野と、それが示す現時点での限界(2017/04/17)
- 米GEのIndustrial Internetの成果と進化(2017/03/20)
- IoTとAIが変えるUI(ユーザーインタフェース)(2017/02/20)
- IoTの実現に向け広がるフォグコンピューティングの価値(2017/01/16)
- デジタルトランスフォーメーション(DX)の重要テクノロジーとしてのIoT(2016/12/19)