ビジネスを欧米にも展開する企業であれば、2018年5月25日より施行が始まる「EU GDPR」の対応検討はすでに始まっていることと思います。制裁金額が跳ね上がり要件も厳格化する新法に、グローバル企業はどのようなスタンスとアプローチで臨めばよいのでしょうか。先日、IaaS事業者としてGDPR順守をいち早く表明したIIJがプレス向け勉強会を開きましたので、その内容から要点をまとめてみます。
- > 前へ
 - 1
 - 2
 - 3
 - 次へ >
 
バックナンバー
  - セールスフォースがSlackを買収、目指すは“次のクラウド革命”:第57回(2020/12/02)
 - モダナイズ型の事業創出に注目、コニカミノルタの「Workplace Hub」:第56回(2018/12/13)
 - デジタルトランスフォーメーションでアジアに後れを取る日本企業、課題はどこに:第55回(2018/02/28)
 - 基盤、機器、管理ソフトが丸ごと揃う「IIJ IoTサービス」はどのぐらい魅力的?:第53回(2016/07/20)
 - IoTはグループウェアも次世代に導くか?―テラスカイのソーシャルウェア「mitoco」:第52回(2016/04/13)
 



































