[事例ニュース]
コクヨ、ノーコード開発で特殊請求書の発行工数が9割減、Excelからの転記が不要に
2025年9月4日(木)IT Leaders編集部、日川 佳三
コクヨ(本社:大阪府大阪市)のビジネスサプライ事業本部は、基幹システムで対応できない毎月100件以上の特殊な請求書の発行業務を効率化すべく、ノーコード開発で仕組みを構築した。サイボウズのaPaaS/ノーコードプラットフォーム「kintone」を用いた構築によって、Excelからの転記作業を不要にし、工数を92%削減したという。サイボウズが2025年9月4日に発表した。
コクヨのビジネスサプライ事業本部は、法人向けオフィス用品のECサイト「カウネット」と、間接材購買を一元管理する購買管理システム「べんりねっと」を運営している。
これらの業務現場においては、基幹業務システムでは対応困難な月100件を超える特殊な請求書処理が課題だった。具体的には、ダウンロードしたExcelの情報をAccessに転記して会計システムに連携させるといった煩雑な手作業が発生していたという。
そこで、サイボウズのaPaaS/ノーコードプラットフォーム「kintone(キントーン)」を導入して、効率化の仕組みを内製で構築し、業務プロセスの改善を図った。現在は、現場からの申請を承認し、kintoneで会計システム用のフォーマットに変換して投入するだけで業務が完了するようになった。データの手動転記が不要となり、請求書処理業務にかかる工数を実に92%減らしている(図1)。

拡大画像表示
現在、ビジネスサプライ事業本部の7割にあたる約260人がkintoneを活用し、試作を含めて90以上のアプリを内製開発・運用している。コクヨは「全社員をkintoneの開発者にする」という目標を掲げており、同事業部では現在20人以上がアプリを開発できるスキルを習得しているという。
同事業部によると、現場部門での内製開発の成功体験が、業務プロセスを変えて効率化を実現するというマインドの醸成につながったという。今後は、ハンズオンセミナーなどの学習環境を整備するほか、約6000人のグループ社員に向けて、成功事例やTIPSなどの情報を発信・共有していく。