この「エンタープライズ・システムのためのWeb 2.0」提言書は、XMLコンソーシアムがその活動成果としてまとめたドキュメントである。同団体は、XML技術の普及・利活用促進を目的に、セミナーや出版をはじめさまざなま活動を行っている。今回のドキュメントは、そのなかの「Web 2.0部会」と「Webサービス実証部会」という2つの研究部会での活動成果を中心にとりまとめられたものである。 エンタープライズ領域でのシステム開発・設計に関わる方は、企業情報システムにおけるWeb 2.0 実装の手引きとして参考にしていただきたい。
この「エンタープライズ・システムのためのWeb 2.0」提言書は、XMLコンソーシアムがその活動成果としてまとめたドキュメントである。同団体は、XML技術の普及・利活用促進を目的に、セミナーや出版をはじめさまざなま活動を行っている。今回のドキュメントは、そのなかの「Web 2.0部会」と「Webサービス実証部会」という2つの研究部会での活動成果を中心にとりまとめられたものである。
エンタープライズ領域でのシステム開発・設計に関わる方は、企業情報システムにおけるWeb 2.0 実装の手引きとして参考にしていただきたい。
「エンタープライズ・システムのためのWeb 2.0」提言書のオリジナル版は、XMLコンソーシアムのウェブサイトで公開されています。
エンタープライズ・システムのためのWeb 2.0提言書(オリジナル版ページ)
株式会社インプレスR&Dエンタープライズ2.0 Froum編集部では、Web 2.0的システムの企業利活用の促進や“エンタープライズ2.0”という潮流を理解し、さらに実践していくためのドキュメントとして同提言書に注目しました。この価値ある提言書をより多くの読者に伝えるべく、XMLコンソーシアムより転載許諾を得て、本サイトで公開することにしました。
エンタープライズ・システムのためのWeb 2.0提言書 目次
※近日中に順次公開していきます。
- 2 マッシュアップ・アプリケーションを組んでみる
- 2.1 XSLTマッシュアップ
- 2.2 3種の呼び出し方式を連携させて作るマッシュアップ
- 3 Web 2.0の要素技術をエンタープライズに導入するために
- 3.1 Webサービス(Web API)や役立つリソースの探し方
- 3.2 ノン・プログラミング・マッシュアップ・ツール群
- 3.3 Ajax開発手法~様々なAjaxフレームワークとライブラリ導入の実際
- 3.4 ASP.NET Ajax開発手法
- 3.5 Web2.0アプリケーションのテスト手法
- 3.6 なぜ“Ruby on Rails”がエンタープライズ、Web 2.0向きか?
- 3.7 軽量言語PythonとWebアプリケーション・フレームワーク
- 3.8 Web 2.0時代のWeb Services~SOAP/REST使い分けの指針
- 3.9 エンタープライズ・マッシュアップを加速する法的メタデータ活用
- 4 エンタープライズWebアプリケーション最新事例
- 4.1 エンタープライズ・システムの視点から最新のマッシュアップ・サービスを俯瞰する
- 4.2 WebOS:究極のエンタープライズWebアプリケーション
- 5 Web 2.0のビジネスモデル
- 5.1 サービス化とWeb 2.0のビジネスモデル
- 5.2 Webサービス(Web API)公開による収益モデル
- 6 おわりに~Web 2.0の要素の大半を体現したSaaSによりエンタープライズの「2.0」化は不可逆的に進行している
XMLコンソーシアムと部会メンバーの紹介
XMLコンソーシアム
XMLコンソーシアムは、XML技術のビジネスにおける実用化推進を行う国内唯一の団体です。セミナー・イベント、部会活動、情報発信、標準化推進、各業界団体との連携などの具体的な活動を通じて、さまざまなコンピュータシステムにおけるXML技術の適用に貢献しています。
提言書の執筆メンバー
「エンタープライズ・システムのためのWeb 2.0」提言書の執筆は、XMLコンソーシアム内のWeb 2.0部会、Webサービス実証部会の活動メンバーのうち、以下のメンバーが中心となって担当しました。
- アドソル日進株式会社
- 株式会社NTTPCコミュニケーションズ
- Sky株式会社
- 東芝ソリューション株式会社
- 日本ユニシス株式会社
- 日立ソフトウェアエンジニアリング株式会社
- PFUアクティブラボ株式会社
- メタデータ株式会社
- 株式会社リクルート
Web 2.0部会
Web 2.0部会は、2006年3月と4月に開催されたWeb 2.0勉強会を経て、2006年6月に発足した部会です。Web 2.0部会では、Web API活用の上に独自のXML 変換技術を適用したエンタープライズ・マッシュアップの研究試作から、Ajax、軽量言語、Web API調査法、そしてWeb 2.0アプリのテスト手法を中心とするWeb 2.0の開発環境の比較調査、検証を積み重ねています。また、当初からWeb 2.0時代のWebサービスをテーマに掲げ、SOAP型とREST型のWebサービス使い分けの指針や、Web 2.0 的なビジネスモデルの図解を目標に掲げて活動しています。
Webサービス実証部会
Webサービス実証部会は、企業におけるWebサービスの実装にあたって必要となる相互接続などの実証を行っています。たとえば、2005年には、メタデータ活用部会とともに、2005年の愛・地球博向けに数多くのWebサービスを組み合わせた旅行案内システムを試作しました。その後、その実績をもとに、エンタープライズ・システムのTCO削減に効果的と考えられる究極のWebアプリケーションとしてWebOSを取り上げ、WebOSのAPIを活用したアプリケーションを研究・試作するなど、「実証」をベースに新しいWebサービス技術の実装研究を進めています。
- 「2.0というより√2.0」─エンタープライズ2.0の取材を通じて感じたこと(2007/12/14)
- エンタープライズ 2.0の先進企業のシステム事例─カシオの場合(2007/10/23)
- エンタープライズ2.0企業導入の課題はどこにある? 活用に向けて徹底議論(2007/10/04)
- エンタープライズ2.0に求められるサーチ機能(2007/10/02)
- 住友電工における企業内システムの変革とエンタープライズ2.0(2007/09/16)
XML / XMLコンソーシアム / Web 2.0 / Python