[最前線]

IT業界における人材育成の状況と将来展望─プロ意識の欠如やOJT機能不全の課題をコミュニティや経験学習で解消へ

2011年2月3日(木)村上 拓史

IT業界の人材状況は、量の不足感は急激に緩和されつつあるものの、質の不足感は依然として高い。 情報処理技術者試験の改訂など、高度IT人材育成の取り組みは行われてきたが、具体的成果は見いだせていない。 プロ意識の欠如、失敗を許さない環境、OJTの機能不全、時代遅れのモチベーションマネジメント─。 こうした課題の解決策として、本稿では「プロフェッショナルコミュニティ」の設立と、 経験を学びに変える場として「ワークプレースラーニング」を現場に取り入れることを提案する。 ※本記事は日本ユニシス発行の「技報 通巻105号」(2010年9月発行)の記事に一部加筆・編集して掲載しています。

この記事の続きをお読みいただくには、
会員登録(無料)が必要です
  • 1
  • 2
  • 3
バックナンバー
最前線一覧へ
関連キーワード

人材育成 / OJT / BIPROGY / 教育プログラム

関連記事

トピックス

[Sponsored]

IT業界における人材育成の状況と将来展望─プロ意識の欠如やOJT機能不全の課題をコミュニティや経験学習で解消へ [ 3/3 ] IT業界の人材状況は、量の不足感は急激に緩和されつつあるものの、質の不足感は依然として高い。 情報処理技術者試験の改訂など、高度IT人材育成の取り組みは行われてきたが、具体的成果は見いだせていない。 プロ意識の欠如、失敗を許さない環境、OJTの機能不全、時代遅れのモチベーションマネジメント─。 こうした課題の解決策として、本稿では「プロフェッショナルコミュニティ」の設立と、 経験を学びに変える場として「ワークプレースラーニング」を現場に取り入れることを提案する。 ※本記事は日本ユニシス発行の「技報 通巻105号」(2010年9月発行)の記事に一部加筆・編集して掲載しています。

PAGE TOP