[ザ・プロジェクト]
AOKIのオムニチャネル戦略─HTML5+Ajax+インメモリーでサクサク動く業務システム増殖中
オムニチャネル&業務改革を目指す5カ年システム刷新プラン
2014年10月17日(金)緒方 啓吾(IT Leaders編集部)
AOKIは2014年6月に、オムニチャネル戦略を支える新しいシステム基盤を運用開始した。ポイントカードやメールマガジンなど、チャネルごとに分散していた顧客データベースを一元化。チャネルごとの顧客の動きを分析できるようにした。プロジェクトは情報システム部門が主導。インメモリーデータベースを活用し、スクラッチ開発でコストを抑えるなど、気になるポイントが目白押しの事例だ。AOKIホールディングスの日下康幸 情報システム本部・企画開発部長に話を聞いた。
- > 前へ
- 1
- 2
バックナンバー
- 「こんな旅がしたい!」をチャットの対話で提案、Booking.comが挑むAI駆動の旅行計画(2025/08/05)
- 脆弱性対処を10日から3日に─JERAが実践するマルチクラウド環境のセキュリティ強化(2025/07/31)
- コラボレーション・自動化・AI─全社ファイル管理基盤を核にしたオンワードグループのDX実践(2025/06/30)
- 『モンスターハンターワイルズ』の開発で、カプコンのITチームが重視したこと(2025/06/11)
- 生成AIとロボットの融合で新たな価値創造に挑む─デンソーが描く近未来(2025/04/22)