2015年、IT投資のあり方とIT部門の役割を改めて考える:第47回
ITR「国内IT投資動向調査2015」より
2015年1月19日(月)河原 潤(IT Leaders編集部)
昨今、企業のIT部門は十分な予算の下で効果的なIT投資を行えているのでしょうか。そもそも、今のIT部門にはどんな役割が期待されているのでしょうか。このきわめて根源的なテーマについて、アイ・ティ・アール(ITR)が実施した「国内IT投資動向調査2015」に現れた特徴的な傾向を取り上げながら考えてみたいと思います。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
- 4
バックナンバー
- セールスフォースがSlackを買収、目指すは“次のクラウド革命”:第57回(2020/12/02)
- モダナイズ型の事業創出に注目、コニカミノルタの「Workplace Hub」:第56回(2018/12/13)
- デジタルトランスフォーメーションでアジアに後れを取る日本企業、課題はどこに:第55回(2018/02/28)
- 施行まであと1年半、EUの新データ保護法「GDPR」への備え:第54回(2017/01/31)
- 基盤、機器、管理ソフトが丸ごと揃う「IIJ IoTサービス」はどのぐらい魅力的?:第53回(2016/07/20)