前回までは、「攻めのIT」を推進する上でのキーワードのうち「接点強化」について、その重要性や具体的な施策を4回にわたって紹介してきた。「攻めのIT」を推進するIT部門に生まれ変わるために必要な考え方や、IT部門が「カスタマーである経営層」や「ユーザーである業務部門」と積極的にコミュニケーションを取ることの必要性、そしてIT企画を生み出すうえでサービスデスクが担う役割などをご理解いただけただろう。今回は「攻めのIT」を推進するためのもう一つのキーワードである「全体俯瞰」について、「接点強化」を担う人材や時間を捻出するための考え方と具体的な取り組みについて事例を交えて紹介する。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
- 次へ >
バックナンバー
- IT部門が実現すべき真のSLM(サービスレベルマネジメント)(2016/01/20)
- 接点活用の成功事例~モバイル企画における成功のアプローチ(2015/10/21)
- サービスデスクの重要性(2015/09/09)
- あなたが今、踏み出すべき一歩を考える(2015/07/15)
- 起点となるのは「接点強化」と「全体俯瞰」(2015/06/03)
関連キーワード