[ザ・プロジェクト]
IoTとシステム統合で目指す「断トツ」と「真のグローバル」―ブリヂストン
「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略<2>
2016年10月27日(木)佃 均(ITジャーナリスト)
経済産業省・東京証券取引所が発表した資料によると、ブリヂストンを攻めのIT経営銘柄2015/同2016に連続選定した事由は、「経営計画でITの利活用を掲げ、事業革新と企業価値向上に成果を挙げていること」だという。そりゃぁそうだろうけれど、その中身をもうちょっと詳しく知りたい——常務執行役員・武濤雄一郎氏にインタビューした。
- > 前へ
- 1
- 2
バックナンバー
- リコーのグローバルデータ基盤プロジェクト「GLIDER」の軌跡と成果(2025/01/28)
- コスト削減にとどまらないFinOpsの効果、「スタディサプリ」データ基盤チームの実践─リクルート(2024/12/26)
- デジタルで磨き、尖らす「モノづくり力」─古河電工のDX実践(2024/11/29)
- 次代に向けた技術基盤の“式年遷宮”─NTTドコモのビッグデータ基盤刷新プロジェクト(2024/11/28)
- 基幹システム刷新に再度挑むイトーキ、過去の教訓から描いた“あるべき姿”へ(2024/10/02)