[ザ・プロジェクト]
ビッグデータで生産現場のPDCAをいかに早く回すかを考える―東レ
「攻めのIT経営銘柄 2016」選定企業のIT戦略<12>
2017年1月10日(火)佃 均(ITジャーナリスト)
東レが日本を代表する総合化学メーカーであることは誰もが知っている。しかしITをフル活用した臨機応変・柔軟な事業運営に取り組んでいることは、意外に知られていない。「この10年はその準備。ビッグデータを使って生産現場のPDCAを少しでも早く回すことを考えてきました」と語るのは情報システム企画部長の大橋陽子氏だ。合言葉「Innovation by IT」は、まさに「業務改革はまず現場から」を意味している。その実際を取材した。
- > 前へ
- 1
- 2
バックナンバー
- 「こんな旅がしたい!」をチャットの対話で提案、Booking.comが挑むAI駆動の旅行計画(2025/08/05)
- 脆弱性対処を10日から3日に─JERAが実践するマルチクラウド環境のセキュリティ強化(2025/07/31)
- コラボレーション・自動化・AI─全社ファイル管理基盤を核にしたオンワードグループのDX実践(2025/06/30)
- 『モンスターハンターワイルズ』の開発で、カプコンのITチームが重視したこと(2025/06/11)
- 生成AIとロボットの融合で新たな価値創造に挑む─デンソーが描く近未来(2025/04/22)