"アイ"は現場を変える!? ファームアイとアイフォーカス・ネットワークが最先端技術で挑むニッポンの課題
2017年10月5日(木)五味 明子(ITジャーナリスト/IT Leaders編集委員)
2017年9月最終週の最終日となった9月30日、2つの国内企業の発表会が都内で行われた。1つはヤンマーとコニカミノルタによる農業ITの合弁会社「ファームアイ」の設立発表会、そしてもう1つは国産AIエンジンの開発に取り組む「アイフォーカス・ネットワーク」の新社長就任会見だ。どちらも社名に"アイ"が含まれる両社だが、それぞれどんな"アイ"をプレゼンスにしようとしているのか。今回は両社が"アイ"でもって向き合おうとしているニッポンの課題、そしてそれらのソリューションとなるITの可能性について考えてみたい。
- 1
 - 2
 - 次へ >
 
バックナンバー
  - ミッションクリティカルに挑む─CERNの大型ハドロン衝突型加速器にもたらした"AI予測の力"(2020/03/02)
 - シスコをセキュリティカンパニーに変革したCISOが説く「企業戦略としてのセキュリティ」(2020/02/06)
 - マルチクラウド時代の魅力あるアプリケーション企業へ─F5によるNGINX買収の背景(2019/03/13)
 - 「パッションこそがデジタル変革の源泉」―デンソー成迫剛志氏が語るシリコンバレー流の組織づくり(2018/10/29)
 - 巨大SIerとオープンソース―富士通がクラウド基盤をRed Hatで刷新した理由(2018/08/30)
 
関連キーワード
	ファームアイ / アイフォーカス・ネットワーク / ヤンマー / コニカミノルタ / センサーネットワーク / 協業・提携 / AgriTech / 農業



































