[新製品・サービス]

ウェザーニューズとKDDI、現場作業員に大雨や強風などを事前に警告するIoTクラウドサービスを提供

2018年7月6日(金)IT Leaders編集部、日川 佳三

ウェザーニューズとKDDIは2018年7月6日、建設現場など屋外で働く作業員の安全管理を目的としたIoTクラウドサービスで、天候予測を元に大雨などのアラームを配信する「KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~ +天候予測」を発表、同日提供を開始した。作業員のスマートフォンに、大雨、熱中症、強風、雷、低体温症、気象警報の各情報を配信する。

 建設現場などの屋外で働く作業員のスマートフォンに対して、大雨や熱中症などのアラームを配信するサービスである。作業現場単位で配信できる。作業員が携行する気象センサーの情報と、ウェザーニューズが提供する1kmメッシュの超局地的気象予測モデルを組み合わせて悪天候を予測する。

図1●KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~ +天候予測の概要(出所:ウェザーニューズ、KDDI)図1:KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~ +天候予測の概要(出典:ウェザーニューズ、KDDI)
拡大画像表示

 管理者向けの管理画面では、各作業現場における作業者の入場状況や、気象アラームなどを可視化する。作業現場の気象状況を一元的に把握できる。

 ウェザーニューズとKDDIは2018年3月以降、メディアクリエイトコミュニケーションズとともに、66の作業現場で、実際の屋外や高所での作業における実証実験を行った。期間中に約400件のアラームを通知した。

 メディアクリエイトコミュニケーションズは、引き続き同サービスを利用する。また、日本通信エンジニアリングサービス、協和エクシオ、サンワコムシスエンジニアリング、ミライトも同サービスを利用する予定である。

 アイレットがシステムを構築した。KDDI IoTクラウド API Market上でウェザーニューズが提供していた超局地的気象予測モデルのAPIを利用している。

 料金(税別)は初期費用が1契約あたり12万円。運用費用はユーザー数に応じて、3プランを用意する。プランA(1~30アカウント)は月額6万円、プランB(31~60アカウント)は月額10万円、プランC(61~90アカウント)は月額15万円。いずれのプランも、気象センサー20台が含まれる。

関連キーワード

ウェザーニューズ / KDDI / 災害対策 / 安全管理 / 協業・提携 / アイレット

関連記事

トピックス

[Sponsored]

ウェザーニューズとKDDI、現場作業員に大雨や強風などを事前に警告するIoTクラウドサービスを提供ウェザーニューズとKDDIは2018年7月6日、建設現場など屋外で働く作業員の安全管理を目的としたIoTクラウドサービスで、天候予測を元に大雨などのアラームを配信する「KDDI IoTクラウド ~作業員みまもり~ +天候予測」を発表、同日提供を開始した。作業員のスマートフォンに、大雨、熱中症、強風、雷、低体温症、気象警報の各情報を配信する。

PAGE TOP