レノボ・ジャパンは2019年7月16日、エッジコンピューティングに特化した小型PC「ThinkCentre M90n-1 Nano IoT」と、同製品を応用した小型デスクトップPC「ThinkCentre M90n-1 Nano」を発表した。いずれも同日提供を開始した。価格(税別)は、エッジPCが4万5000円から、デスクトップPCが7万4000円から。
ThinkCentre M90n-1 Nano IoTは、工場などに設置してIoTデータをローカルで処理するエッジコンピューティングの用途に向いた小型PCである(写真1)。容積は約0.55リットル(179×34.5×88ミリメートル、約720グラム)とコンパクトで、スペースが限られた場所への設置に適している。

拡大画像表示
外部にもヒートシンクを搭載したファンレス構造によって、埃の吸い込みによるトラブルを無くした。無線通信機能は、無線LAN、Bluetooth、LTE、LoRa。VESAやDIN規格に準拠した設置用のオプション製品を複数用意した。
OSは、Windows 10 Pro 64bitまたはWindows 10 IoT Enterprise LTSC。CPUは、Core i3またはCeleron。メモリーは8GBまたは4GB。ストレージは128GB。インタフェースは、USB Type-C 3.1 Gen2×2、USB 3.1 Gen2×2、DisplayPort、マイクロホン/ヘッドホンコンボジャック、RJ-45。
一方のThinkCentre M90n-1 Nanoは、エッジPCを応用した小型デスクトップPCである。容積は約0.35リットル(179×22×88ミリメートル、約505グラム)で、置く場所を意識せずに机上スペースを最大限に確保できる。オプションで給電とインターフェースを拡張するドッキングステーションも用意した。無線通信機能は、無線LANとBluetooth。
OSはWindows 10 Pro 64bitまたはWindows 10 Home 64bit。CPUは、Core i7/i5 /i3。メモリーは16GBまたは8GB。ストレージは128GB。インタフェースは、USB Type-C 3.1 Gen2×2、USB 3.1 Gen2×4、DisplayPort、マイクロホン/ヘッドホンコンボジャック、RJ-45。