今回のコロナ禍でサプライチェーンに支障をきたし、見直す必要に迫られている企業は少なくない。しかし製造業のサプライチェーンには社内外を含めて多くの組織やヒト、モノ、システムが関わるだけに、見直しは容易ではない。それをあえて実践するのがカシオ計算機だ。しかもわずか10カ月で改革を終える予定だという。同社生産改革・サプライチェーン改革担当シニアオフィサーの矢澤篤志氏に、どのように難題に取り組んでいるのかを聞いた。
- > 前へ
- 1
- 2
- 3
今回のコロナ禍でサプライチェーンに支障をきたし、見直す必要に迫られている企業は少なくない。しかし製造業のサプライチェーンには社内外を含めて多くの組織やヒト、モノ、システムが関わるだけに、見直しは容易ではない。それをあえて実践するのがカシオ計算機だ。しかもわずか10カ月で改革を終える予定だという。同社生産改革・サプライチェーン改革担当シニアオフィサーの矢澤篤志氏に、どのように難題に取り組んでいるのかを聞いた。
コロナ禍ゆえのサプライチェーン改革、カシオ計算機の新たな挑戦 [ 3/3 ] 今回のコロナ禍でサプライチェーンに支障をきたし、見直す必要に迫られている企業は少なくない。しかし製造業のサプライチェーンには社内外を含めて多くの組織やヒト、モノ、システムが関わるだけに、見直しは容易ではない。それをあえて実践するのがカシオ計算機だ。しかもわずか10カ月で改革を終える予定だという。同社生産改革・サプライチェーン改革担当シニアオフィサーの矢澤篤志氏に、どのように難題に取り組んでいるのかを聞いた。